アプリで広告非表示を体験しよう

アガーで作る ミルクゼリー 桃のジュレのせ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
はらのむし
アガーでプルンとしたミルクゼリーとトゥルンとした桃のジュレを作ってみました。

材料(3人分)

【ミルクゼリー】
牛乳
300cc
加糖練乳
50g
アガー
8g
【桃のジュレ(作りやすい量)】
缶詰の桃(二つ割)
1切れ
大さじ1
アガー
2g
ラム酒
小さじ1
缶詰のシロップ
35cc
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋に牛乳と練乳を入れ、かき混ぜながらアガーを少しずつふり入れる。
  2. 2
    火にかけ、沸騰直前で火を止め、よく混ぜてアガーを溶かす。
  3. 3
    器に分け入れる。表面に泡が浮いたら、スプーンで取り除くといいです。アガーは常温で固まるので素早く!
  4. 4
    粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。
  5. 5
    桃のジュレを作る。桃は細かくみじん切りにする。
  6. 6
    耐熱ボウルに水を入れ、混ぜながらアガーを少しずつふり入れる。電子レンジ(500W)で20~30秒加熱して、アガーを混ぜ溶かす。
  7. 7
    ラム酒と缶詰のシロップ、桃を入れて混ぜ合わせ、バットに注いで冷やし固める。
  8. 8
    固まったらフォークで崩して混ぜる。
  9. 9
    ミルクゼリーに桃のジュレをのせて完成。
  10. 10
    桃のジュレは缶詰によって味が変わります。(日本の桃缶はおいしかったのに外国の缶詰を使ったらすっぱかったです…)味をみてアガーに砂糖を混ぜ合わせてください。

おいしくなるコツ

私が使っているのはエースアガー8です。アガーはいろいろ種類があるので、作り方やアガーの量はお使いのアガーの使い方に準拠してください。

きっかけ

桃缶の消費に。

公開日:2016/03/29

関連情報

カテゴリ
ゼリー
料理名
ゼリー

このレシピを作ったユーザ

はらのむし 薄味好き。少人数向け多め。おいしさよりも手軽さを優先しがち。自分用のメモ的レシピ帳という感じです。 随時、投稿したレシピの整理(内容の改良、削除)をしています。 削除したレシピを見たり、お気に入りに入れてくれたり、つくったよレポートやコメントをくれたり、印刷してくれた方、ありがとうございます。 ブログ http://goo2ham.tumblr.com/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする