アプリで広告非表示を体験しよう

スパイスhoneyりんご(潰瘍性大腸炎☆) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
myuuumin♬
はちみつりんごにシナモンとナツメグを合わせて、スパイスの香り漂うコンポートを作りましょう♪
からだをポカポカにし、消化にも優しいです!

材料(2〜3人分)

りんご
1個
約80cc
はちみつ
大さじ3〜4
レモン汁
小さじ1
シナモンパウダー
ひとつまみ
ナツメグ
ひとつまみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    りんごは皮を剥き、3〜5ミリの銀杏切りに切ります。
  2. 2
    レモンは5ミリぐらいの厚さの輪切り1/2を目安に、レモン汁を小さじ1分絞ります。
    皮は後ほど、削って入れるので置いておきましょう。
  3. 3
    鍋にりんごを入れ、水をりんごの底が少し浸かるぐらい入れます。はちみつを加えて、水分を飛ばすように、中火〜強火で煮込みます。
  4. 4
    りんごが透き通ってきたら、レモン汁と皮を削ったものを加え、シナモンパウダー、ナツメグを振って木べらで混ぜます。
  5. 5
    水分が飛んで、柔らかく煮詰まったら粗熱を取り、保存できる容器に入れて、冷蔵庫で冷やします。ヨーグルトなどと一緒に召し上がってください♪

おいしくなるコツ

シナモンパウダーやナツメグは好みで量を調節してください♪ はちみつも味見をして、甘さを加減してください。

きっかけ

いつもよく作るりんごの蜂蜜煮を少しスパイス香る感じにしてみました♪

公開日:2021/03/17

関連情報

カテゴリ
りんごお疲れ気味の方胃に優しい・消化に良い料理

このレシピを作ったユーザ

myuuumin♬ からだに優しくて、見て食べて楽しい!美味しいメニューを考えるのが大好き♪ 憧れの料理家さんは栗原はるみさん☆ 潰瘍性大腸炎の方でも食べられるお腹にも優しい料理の開発にも、取り組んでいます! ※潰瘍性大腸炎◎・☆の表記は、寛解期で症状が落ち着いている方を対象にしています。 個人差により食べられるものが異なるため、体調に合わせて参考になさってください。 ☆は調子が良くないときにも食べやすい料理です!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする