アプリで広告非表示を体験しよう

ホットビスケット(アメリカンスコーン) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Shiyori.F
お好みでジャムやクリームをつけてお召し上がりください♪(写真は硬めに泡立てた生クリーム)
調理時間の目安には焼き時間は含まれておりません。

材料(4個/2~4人分)

無塩バター
40g
☆薄力粉
100g
☆コーンスターチ
大さじ1
☆ベーキングパウダー
大さじ1/2
☆砂糖
15g
★卵黄
1個分
★生クリーム
50cc
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    バターは1cm角に刻み、乾燥しないようにラップ等で包んで使う直前まで冷蔵庫で冷やしておく。(急ぐ場合は冷凍庫へ)
  2. 2
    大きめのボウルに☆印の材料を篩い入れ、①を加えてスケッパー等で刻み混ぜる。
  3. 3
    生地が小豆粒大まで小さくなったら、手で摺り合わせるように混ぜ、そぼろ状にする。
  4. 4
    ★印の材料を合わせ混ぜ、③に加えてヘラで切り混ぜる。
  5. 5
    打ち粉(分量外)をした台の上に生地を取り出し、軽く捏ねて一纏めにする。
  6. 6
    2cm厚に伸ばし、2等分して重ねる。
  7. 7
    掌全体を使って押し伸ばし、生地を1~1.5cm厚にする。
  8. 8
    生地を4等分にカットするか、お好みの型で抜く。
  9. 9
    オーブンを220度に温める。
  10. 10
    オーブンシートを敷いた天板に間隔を空けて⑧を並べる。
  11. 11
    220度のオーブンで約10分焼き、180度に下げて更に15~20分焼く。
  12. 12
    ケーキクーラーor網の上に並べ、完全に冷ます。
    ※堅めがお好みの場合、粗熱が取れた時点で横半分に切り、切り口を下にして冷ますと余分な水分を飛ばす事が出来ます。

おいしくなるコツ

生クリームを牛乳や豆乳に置き換える事も可能ですが、完成時のサクサク(ホロホロ)感とコクが変化します。しっとり感を維持しつつ、サックリ軽く仕上げるには生クリームがオススメです♪

きっかけ

イギリス式スコーンとアメリカ式スコーンの違いを追求(?)していた際のレシピです。お料理本のコラム等を参考に試行錯誤してました。

公開日:2015/08/07

関連情報

カテゴリ
スコーン
料理名
ホットビスケット

このレシピを作ったユーザ

Shiyori.F 香辛料をはじめとする刺激物に弱いので、ついつい甘い物に走ってしまいます。 好きな食べ物はお菓子と果物♪ 気になる単語は「新発売」や「○○限定」★ww

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする