アプリで広告非表示を体験しよう

きな粉のクッキー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Shiyori.F
メープルシロップの方が癖が少なく、きな粉の味が引き立つような気がして基本的にはメープルシロップを利用していますが、蜂蜜でも可です。

材料(約4人分)

無塩バター
40g
☆薄力粉
40g
☆アーモンドプードル
20g
☆塩
少々
★きび砂糖or三温糖
大さじ1~2
★メープルシロップor蜂蜜
大さじ1(約20g)
ザラメ糖
適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    バターを室温に戻す。
  2. 2
    ☆印の材料を合わせて篩う。
  3. 3
    ボウルにバターを入れ、クリーム状になるまでゴムべらで練り混ぜる。
  4. 4
    ★印の材料を加え混ぜる。
  5. 5
    ②を2~3回に分けて加え、その都度、ヘラで切る様に混ぜる。
  6. 6
    粉っぽさが無くなったら、一纏めにしてラップに包み、冷蔵庫で2~3時間休ませる。
  7. 7
    直径3cm程度の棒状に成形してラップに包み直し、キッチンペーパーの芯に通し、冷凍庫で一晩、冷やし固める。
  8. 8
    ※キッチンペーパーの芯を利用すると綺麗な円形が保てます。(ラップの芯は細いので向きません。)
  9. 9
    生地を5mm程度の厚さ(20枚前後)に切り分け、オーブンシートを敷いた天板の上に並べる。
  10. 10
    オーブンを160℃に温める。
  11. 11
    切り口に粗目糖を一つまみずつ載せ、160℃のオーブンで約20分焼く。

おいしくなるコツ

調理時間の目安には生地を休ませる時間や焼き時間が含まれていません。 まな板等の上に砂糖を散らし、棒状のまま転がして側面を覆ってもOKです。(この場合、ザラメよりもグラニュー糖の方が扱い易いです。)

きっかけ

きな粉とアーモンドプードルの消費対策。

公開日:2013/07/03

関連情報

カテゴリ
その他のクッキー
関連キーワード
きなこ メープルシロップ 蜂蜜 三温糖
料理名
きな粉クッキー

このレシピを作ったユーザ

Shiyori.F 香辛料をはじめとする刺激物に弱いので、ついつい甘い物に走ってしまいます。 好きな食べ物はお菓子と果物♪ 気になる単語は「新発売」や「○○限定」★ww

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする