アプリで広告非表示を体験しよう

濃厚☆くるみのキャラメルパウンドケーキ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
☆annmama☆☆
色々アレンジできるパウンドケーキ☆今回は砕いたくるみとキャラメルを入れてみました^ ^
みんながつくった数 1

材料(4人分)

無塩バター
80g
グラニュー糖
80g
80g
薄力粉
80g
ベーキングパウダー
小さじ1/3
キャラメル↓
グラニュー糖
生クリーム
40g
小さじ2
くるみ
10g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    キャラメルソースを作ります。
    小鍋にグラニュー糖と小さじ2の水を入れて火にかけます。
  2. 2
    濃いキャラメル色になったら火からおろし、レンジで温めた生クリームを加え手早く混ぜます。別のボウルにうつし冷ましておきます。
  3. 3
    下準備。無塩バターと溶き卵は室温にもどしておきます。
    オーブンは170℃に予熱しておきます。薄力粉とベーキングパウダーは合わせてふるっておきます。パウンド型に型紙を敷いておきます。
  4. 4
    パウンド生地を作ります。
    ボウルに室温にもどした無塩バターを入れハンドミキサーでしっかり混ぜます。
  5. 5
    バターが白っぽくなったらグラニュー糖を加えさらによく混ぜます。
  6. 6
    室温に戻しておいた溶き卵を5回くらいに分けて加えていきます。その都度良く混ぜます。
  7. 7
    ふるっておいた薄力粉とベーキングパウダーをさらに振り入れます。ゴムベラで切るように混ぜます。
  8. 8
    冷ましておいたキャラメルソースを加えてムラがなくなるように混ぜ合わせます。混ぜすぎ注意!
    くるみを合わせて軽くまぜます。
  9. 9
    型紙を敷いたパウンド型に生地を流し入れ、上から3回くらい落として空気抜きをして予熱しておいたオーブンで焼きます。
    予熱170℃で50分
  10. 10
    竹串を刺して生地がついてこなければ焼きあがり⭐
  11. 11
    型から型紙ごと外し、粗熱がとれたらラップでしっかりくるみます。一晩おくとしっとりしたパウンドケーキになります♪

おいしくなるコツ

ラップでしっかり包んで一晩置くことでより美味しくなります♡常温でも大丈夫ですが、冷蔵庫で保管した時はレンジで少し温めると美味しく食べられます♪

きっかけ

ママ友への手土産に☆アレンジしやすく前日に焼いて準備しておけるのと持ち運びに気を使わないので重宝します^ ^

公開日:2021/12/08

関連情報

カテゴリ
パウンドケーキ小麦粉

このレシピを作ったユーザ

☆annmama☆☆ しっかり者のお姉ちゃんといたずら大好き弟くん2児の母です。 小さな町の精肉店でパートをしています。大好きなお肉の簡単便利なレシピを掲載していきますので是非ご覧ください♪キャンプやBBQでも使えそうなレシピも研究中です。 また、最近始めた手ごねパンとスイーツのレシピも失敗談も合わせながら掲載していきたいと思います(;'∀') どうぞよろしくお願いいたします☆☆

つくったよレポート( 1 件)

2022/08/07 19:56
美味しくいただきました♪(ケーキが黒っぽいのは全粒粉小麦とココナッツシュガー使用のためです。焦がしてないです!笑)
セネガルパロットさくら
お写真ありがとうございます♪ ココナッツシュガー私も試してみます(^。^)

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする