アプリで広告非表示を体験しよう

体に優しく。カミカミ朝ごはん。 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
つばきんちの「まんま」。
子どもの噛む力を育てるために、あまり細かくなりすぎないよう、バランスよく無添加の日に。
みんながつくった数 1

材料(子1人分)

食パン(今回は乃が美さん)
1cm厚み1/2枚くらい
ヨーグルト(プレーン)
カレースプーン4杯くらい
牛乳(セブンの低脂肪乳)
コップ半分弱くらい
キウイ
1/2個
レーズン
スプーン1杯くらい
いちご(今回は生が不足でフリーズドライ)
1個分くらい
ジャム(今回は(砂糖不使用いちご味)
少し真ん中にのせるくらい
バナナ
小1/2本くらい
りんご
1/8個くらい
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    乃が美さんの食パンを薄めにスライスして、それを1/2枚お皿(耐熱用)にのせます。軽く10秒ほどチンします。
  2. 2
    りんごは皮をむいて、約8等分くらいに切ったりんごをさらに薄く切ります。※我が子はよく食べるので、噛む回数を増やすためにも多く見せるようにしています。
  3. 3
    バナナも1本を半分に切って、りんごと一緒に乗せます。
  4. 4
    キウイ(今回はゴールドキウイ)を皮をむいて、半分に切り、さらに半分に切ります。
  5. 5
    今回は生のイチゴが不在だったため、フリーズイチゴさんとレーズンを一緒に入れました。
  6. 6
    ヨーグルトは器に盛った後、最後にジャムを真ん中に落とします。食べる頃には、少しじんわりと染み込むようになっています。
  7. 7
    牛乳はコップに半分入れた後、ラップをせずにレンジで少し10秒ほど温めます。
  8. 8
    完成です。
  9. 9
    こちらは砂糖不使用でおすすめです。
  10. 10
    こちらもパンに塗ったり、とてもおすすめで、コスパも良いです。

きっかけ

とある日の朝食。噛む力をつけるために、歯科でトレーニング指導を受けたので、楽しく実践するために。

公開日:2021/05/15

関連情報

カテゴリ
朝食の献立(朝ごはん)食パン幼児食(3歳頃~6歳頃)幼児食(1歳半頃~2歳頃)
関連キーワード
朝食 子ども 無添加 乃が美

このレシピを作ったユーザ

つばきんちの「まんま」。 ASDのアレルギー強めの子、口唇口蓋裂の双子ちゃん、ダイエット中のパパ、アラフォーママ。そんな個性強めの家族。とにかく簡単に、美味しいものを。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする