アプリで広告非表示を体験しよう

焼豚を使った、簡単!野菜の照り焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
FuuMi
簡単で豪華に見える上に、美味しいですよ。

材料(2人分)

焼豚
100g程度
レンコン
1/3本
京ニンジン
1本
京芋
1/3本
かぼちゃ
1/8個
つゆの素
大さじ2
醤油
大さじ3くらい
砂糖
大さじ2くらい
本みりん
大さじ6くらい
200mlくらい
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    焼豚を別途自作して保存しておくか、購入します。フライパンに焼豚の刻みを入れて炒めます。
  2. 2
    全ての調味料と水を入れて煮込みます。
  3. 3
    野菜を刻んで器に入れ、電子レンジで5、6分過熱します。
  4. 4
    レンジで火を通した野菜をフライパンに入れます。強火で炒めながら、フライパンの淵で焦げ付きそうな調味料を野菜や肉でこそぎ取ります。時々フライパンを煽り具をひっくり返します。
  5. 5
    煮詰まって粘りとテリが出たら出来上がりです。

おいしくなるコツ

みりんの照りだけで煮詰めてトロミを出します。

きっかけ

焼豚があったので、簡単に活用しました。

公開日:2019/02/14

関連情報

カテゴリ
照り焼きソース

このレシピを作ったユーザ

FuuMi 料理歴25年ほどの、料理男子です。FuuMiは、僕の名前と”風味”をかけて作りました。2018年度から単身赴任で東京から関西に移住。古民家を借りて、ほぼ毎日料理をしております。関西はガス(オーブンも)、東京の持家ではIHを使用します。お菓子の場合は重さをスケールで測りますが、料理の場合は目分量を分量化する感じですので、ザックリと捉えてください<(_ _)>。写真は愛猫で腹の上にいる”カリー”です。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする