アプリで広告非表示を体験しよう

菜の花とトマトの卵サンド レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
嵯峨 恭也
トマトの酸味と菜の花のほろ苦さが卵フィリングでまろやかにまとまったサンドイッチです。

材料(1人分)

10枚切り食パン
2枚
バター
10gくらい
ゆで卵
Lサイズ2個
菜の花
下茹でした状態で20g
ミニトマト※ピンポン玉大
1個
★エキストラバージンオリーブオイル
小さじ1/3
★柚子胡椒
小さじ1/6
☆マヨネーズ
大さじ1くらい
☆白胡椒
少々
☆岩塩
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    菜の花はサッと塩ゆでして冷水で色止めし、ざく切りして余分な水気を絞りきります。
  2. 2
    トマトはヘタを除き、くし形に切って種を除いたら、1cm四方くらいに切ります。
    1の菜の花とともに★で和えましょう。
  3. 3
    ゆで卵の殻を剥いて、フォークなどで粗く潰したら、2とともに☆で和えます。
    マヨネーズの量は具材がしっとりまとまる程度が目安です。
  4. 4
    10枚切り食パンが手に入らない場合は、冷凍した5枚切り食パンを半解凍して半分厚さにスライスし、バターを片面に塗ります。
    うち1枚へ3をこんもりと固めながら盛りましょう。
  5. 5
    4をもう1枚の食パンで挟み、ラップにしっかり包んで、あとで半分にカットするラインへ具材をよせるように、ラップの上から手で軽く圧します。
  6. 6
    5の上へ底の平らな平皿などで重しをして、冷蔵庫で30分以上やすませてから、ラップのまま半分にカットして召し上がれ。

きっかけ

春らしいサンドイッチにしたくて

公開日:2022/04/06

関連情報

カテゴリ
卵サンドトマト全般菜の花サンドイッチ全般

このレシピを作ったユーザ

嵯峨 恭也 野菜と果物とお酒が大好きな甘ちゅあヴァイオリニスト、たまにチェリスト、まれにピアニスト、ときどきコンダクター。 練習や演奏後のお酒が美味しくなるお料理が作れたらなぁ~と思いながら奮闘中です。 ブログではレシピについてのアレコレをもうちょっとディープ?に語っています。↓ ★ありあわせだらけの常日頃(HN:ありこ) http://ariawase.asablo.jp/blog/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする