アプリで広告非表示を体験しよう

後味スッキリ!真桑瓜と海老としらすの冷製パスタ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
嵯峨 恭也
真桑瓜のべたつかない甘みが、食後もスッキリして爽やかな、栄養も彩りも豊かなパスタです。

材料(1人分)

フェデリーニ(ディチェコ)
85g
真桑瓜
正味75〜80g
しらす
大さじ1
干し桜海老
小さじ2
ポピーシード
小さじ1
(A)白ワインビネガー
小さじ2
(A)レモン汁
小さじ1/3
(A)塩麹
大さじ1
(A)エキストラバージンオリーブオイル
小さじ1
(A)だし醤油
小さじ1/4
(A)白胡椒
少々
茹でた枝豆
7〜8莢
きゅうり
3㎝くらい
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    真桑瓜は皮を剥いて、2/3をざく切りし、1/3を食べやすい大きさにスライスします。
  2. 2
    1でざく切りした真桑瓜をステンレスボウルに移してマッシャーでつぶし、(A)を加えてさらにつぶしながら混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やします。
  3. 3
    パスタを茹で、氷水でしめて、しっかりと余分な水気を切ったら、2のベースで和えて、冷やした器へ盛ります。
  4. 4
    3へ1でスライスした真桑瓜を散らし、スライスしたきゅうり、莢から出した枝豆を彩りよく散らしましょう。
  5. 5
    4へ、しらす、干し桜海老、ポピーシードを散らせば完成です。
    彩りに真桑瓜の皮を細く剥いて箸に巻きつけてくるんと丸めたものを添えてみました!

きっかけ

真桑瓜を頂いたので

公開日:2015/08/01

関連情報

カテゴリ
冷製パスタ
料理名
冷製パスタ

このレシピを作ったユーザ

嵯峨 恭也 野菜と果物とお酒が大好きな甘ちゅあヴァイオリニスト、たまにチェリスト、まれにピアニスト、ときどきコンダクター。 練習や演奏後のお酒が美味しくなるお料理が作れたらなぁ~と思いながら奮闘中です。 ブログではレシピについてのアレコレをもうちょっとディープ?に語っています。↓ ★ありあわせだらけの常日頃(HN:ありこ) http://ariawase.asablo.jp/blog/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする