アプリで広告非表示を体験しよう

菜の花といり卵のさっぱり塩焼そば レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
嵯峨 恭也
レモン汁がきゅっと味をしめてくれて、さっぱりといただけます。にんにくは香りだけつけてますので、ほんのりです。

材料(1人分)

焼きそば
1玉
菜の花
5~6本
1個
豚こま切れ肉
50~70g
にんにく
1片
マヨネーズ
小さじ1
白しょうゆ
大さじ1
大さじ2
白胡椒
岩塩
適量
花かつお
適量
しそしょうが(千切り)
おこのみ量
レモン汁
小さじ1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    菜の花は茎の部分を湯にくぐらせ、全体を湯にくぐらせて色が変わったらすぐにざるにあげ、5cm幅くらいにカットします。
  2. 2
    卵を解きほぐし、マヨネーズを加えて混ぜ合わせます。混ざらないので、そこそこ攪拌できればOKです。
  3. 3
    フライパンにサラダ油を熱し、強火にして、2の卵を加え、手早く入り卵を作って火を止め、別容器によけておきます。
  4. 4
    にんにくは皮をむき、半分に切って芽を取り出したら、包丁の柄などで軽く潰しましょう。
  5. 5
    フライパンにサラダ油を熱し、4を加えて香りが出たら豚肉を入れ、酒大さじ1を加えて、さっと炒めます。お肉を味わいたい方は別容器に移し、こんがりさせたい方はこのまま次の作業へ。
  6. 6
    5からニンニクを取り出して、焼きそばを加え、強火にしたら酒大さじ1と白しょうゆを振って麺になじませてから、ほぐし炒めます。
  7. 7
    6に菜の花を加え、白胡椒、岩塩で味を調えたら、3の卵と5でよけた人は豚肉を加え、レモン汁をさっと混ぜ合わせて火を止めましょう。
  8. 8
    7を器に盛り、花かつお、しそしょうがをトッピングしたら完成です。

おいしくなるコツ

強火でぱぱぱっと作ってしまうのが、美味しく仕上げるコツです。面倒ですが、具材は別々にほどよく調理して、後から混ぜ合わせた方が、色も綺麗で仕上がりも均一になります。

きっかけ

塩焼きそばは野菜の色が綺麗なままなので、色鮮やかに仕上げたいと思って作りました。

公開日:2011/02/14

関連情報

カテゴリ
アレンジ焼きそば
関連キーワード
焼きそば 塩味 菜の花 さっぱり
料理名
菜の花の塩焼きそば

このレシピを作ったユーザ

嵯峨 恭也 野菜と果物とお酒が大好きな甘ちゅあヴァイオリニスト、たまにチェリスト、まれにピアニスト、ときどきコンダクター。 練習や演奏後のお酒が美味しくなるお料理が作れたらなぁ~と思いながら奮闘中です。 ブログではレシピについてのアレコレをもうちょっとディープ?に語っています。↓ ★ありあわせだらけの常日頃(HN:ありこ) http://ariawase.asablo.jp/blog/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする