アプリで広告非表示を体験しよう

シリコンスチーマーで簡単 昆布の佃煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ぴよ81067124
お味噌汁のあとの昆布のだしがらを、佃煮にすると美味しく食べられます♪

材料(数人分)

だしを取った後の昆布
10枚ほど
干ししいたけ
2枚
山椒の佃煮(お好みで)
ティースプーン1杯くらい
干しシイタケの戻し汁
100ml
醤油
大さじ3
砂糖
大さじ2
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    昆布を食べやすい大きさに切ります。
    干しシイタケは さっと洗い、水に漬けて戻します。
  2. 2
    シリコンスチーマーに昆布、戻し汁、醤油、砂糖、酒、山椒の佃煮を入れ、レンジで10分ほど過熱します。
  3. 3
    過熱後、余熱が取れるまで蒸らして味をしみ込ませます。
    味がしみ込んでないようなら、様子を見ながら過熱します。
  4. 4
    味がしみ込んだら、煮汁を切って器に入れます。

おいしくなるコツ

昆布が一度にそろわない時は、冷凍して枚数をためても大丈夫です。 煮汁が少し多いので、残った煮汁も冷凍保存しておけば、次回も使えます。

きっかけ

だしを取った後の昆布を佃煮にしました

公開日:2011/06/23

関連情報

カテゴリ
昆布
料理名
昆布の佃煮

このレシピを作ったユーザ

ぴよ81067124 食べ物の、使い切りレシピにはまってます♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする