アプリで広告非表示を体験しよう

裏ごししなくても滑らか】手軽にじゃがいもポタージュ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
KJ-KJ
インスタントがあるので、わざわざ手作りしなくても、
そんな声も聞こえそうですが、実際作ってみると
インスタントよりもバターの香りが効いてリッチな仕上がりです!
みんながつくった数 2

材料(2人分)

じゃがいも
2個
バター
10g
牛乳
カップ3
コンソメの素
小さじ1/3
こしょう
少々
小さじ1
乾燥オレガノ
少々:彩用、なくてもOK
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    小さめの鍋に洗ったじゃがいもを入れ、じゃがいもが被るくらいまで水を入れて、塩を加え、沸騰するまで強火にかける。
  2. 2
    沸騰したら、弱火〜中火に弱め、じゃがいもが竹串ですっと通るくらいまで煮る。
  3. 3
    じゃがいもが十分に柔らかくなったら、取り出し、皮を剥いてフォークなどで念入りにほぐす。
  4. 4
    ほぐしたじゃがいもを鍋に入れ、バターを加え、弱火にかけながら木ベラで練る。
    ※バターが入るので一塊になっていく。
  5. 5
    じゃがいもの粒が見えなくなり、まとまってきたら、牛乳を少しずつ入れながら、練る。
     ※一度に加えず、特に最初は少量ずつ。
  6. 6
    だんだんと全体が馴染んでいき、徐々にスープ状になるまで牛乳を加える。
     ※時間がかかっていると水分が飛んで、濃度が高くなるので、その時は牛乳をプラスする。
  7. 7
    スープ状になったら、コンソメの素とこしょうを振って、
        味を整え、器に盛って、彩りのオレガノを振る。

おいしくなるコツ

茹でたじゃがいもは少し乾煎りして、表面を乾燥させると、皮が剥きやすくなります。 ポタージュは少し冷めると粘度が上がるので、それを見越して、調理時には、少し薄めかな、くらいがちょうど良いです。

きっかけ

牛乳の量を減らすと、マッシュポテトです。 マッシュポテトを最初は作っていましたが、伸ばせばポタージュだなと気づいて、改良しました。 実際、マッシュポテトよりもポタージュの方が食卓に上がる頻度が多いですね。

公開日:2021/04/03

関連情報

カテゴリ
じゃがいもクリームスープコーンスープ・ポタージュ
料理名
じゃがいもポタージュ

このレシピを作ったユーザ

KJ-KJ 料理は作るのも食べるのも大好きな30代です。 空いている時間にさっと作れるレシピから、少し凝ったものまで、全般作ります。 できるだけ、家庭で手に入りやすい食材を工夫しながら作るのが好きです。 日々、料理や食べ物関連の情報を漁っています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする