アプリで広告非表示を体験しよう

たまごとカリカリベーコンのライ麦パンサンド レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
PANDA♪
ヘルシーなライ麦パンにマヨたまベーコンをサンド。
どうやって作ってますか?マグカップとフォークで楽チン

材料(2人分)

ソフトライ麦パン
1/2本
たまご
L3個
★塩 コショウ 粗びき黒こしょう 洋辛子
少々
★ハーフマヨネーズ
大さじ1
バター
適量
グリーンオーク(レタス)
16枚
ベーコン(無塩せき)
2枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    たまご3個を10分固ゆでする。その間、パンを切る。バケットを半分に切って、真ん中から1.5センチ厚に、切り離さず、切るを4つ。バターをうすく全面に塗る。(パンの防水になる)
  2. 2
    レタスを洗いペーパーでよくふきとる
  3. 3
    茹で卵2個を大き目のマグカップに入れ、ディナーフォークでつぶし、
    ★を入れ混ぜる。
  4. 4
    茹で卵1個はスライスします
  5. 5
    ベーコンは切って、油なしでカリカリに焼きます。
  6. 6
    マヨたまの1/4をのせ、ベーコン、グリーンオークをはさみ、上方にカット茹で卵を飾ります
  7. 7
    ワックスペーパーバックに2つずつ入れて包み、お弁当に(*´▽`*)したよ。2つで一人分でっす。
    材料はこれが2個⇒
  8. 8
    父娘仲良し弁当完成♪
    ウォーリーを探せチーフ、食べながらさがしたらしい( ̄▽ ̄)真面目おもろい~(笑)楽してクッキングしましょう
  9. 9
    (日糧 ソフトライ麦パン
    使いました。こんなバケットパンです)

おいしくなるコツ

バターを両面に薄く塗る。水分をすってがっかりのパンにならない。マーガリンとは味が違う。腹持ちがよくなるので、枚数は2セットで充分になるの。200Wレンチンで柔らかくすれば塗りやすいです。

きっかけ

包丁で卵の白身を切るなんて面倒だから、フォークでつぶした。速い!素材全部使える。マグカップ残は、パン突っ込んでつけて、私のお腹の中へ(笑)育児中はそんなもんでしたね~って今もつけて食べてる(^_^;)汗

公開日:2015/05/16

関連情報

カテゴリ
サンドイッチ全般料理のちょいテク・裏技パンのお弁当(大人用)ベーコンゆで卵
関連キーワード
ソフトライ麦パン バケット マヨネーズ 卵 バター ベーコン レタス 時短テク ワックスペーパーバック
料理名
たまごとカリカリベーコンのライ麦パンサンド

このレシピを作ったユーザ

PANDA♪ 日常が少し楽しくなればと登録しました。 タブレット!スマホなし…レス遅くなりますがおつきあい下さい 夫癌Ⅳ闘病退職、アラ還です(^^)節約生活1人1万食費×3人 私人生初Diet中!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする