アプリで広告非表示を体験しよう

シュトーレン風?三種のドライフルーツパウンド♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
torezu
シュトーレンにも利用したドライフルーツとシナモンを使い、バターケーキを焼いてみました。
粉糖もかけるとよりシュトレーン風に。
ぜひクリスマスにどうぞ。^^

材料(5~6人分)

【パウンドケーキ型・大】
有塩マーガリン
120g
2個
グラニュー糖
70g
アーモンドパウダー
40g
薄力粉
100g
強力粉
20g
シナモンパウダー
小2
オレンジピール
50g
レモンピール
50g
ドライアプリコット
50g
ベーキングパウダー
小1/2
泣かない粉糖
大1~2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ドライアプリコットは小さな角切りにし、オレンジとレモンのピールと軽く混ぜておく。
  2. 2
    耐熱ボールにマーガリンを入れ、レンジで20秒ほど加熱し、柔らかくする。
    グラニュー糖も加え、白っぽく、砂糖のザラザラ感が消えるまでしっかりと混ぜる。
  3. 3
    オーブンを180度(時間は15分)に予熱を開始する。
  4. 4
    ボールに卵を1個加え、良く混ぜる。
  5. 5
    アーモンドパウダーを加え、さっと混ぜ合わせる。
  6. 6
    残りの卵も加え、良く混ぜる。
  7. 7
    薄力粉と強力粉、ベーキングパウダーを合わせたものの半量とシナモンパウダーをふるい入れ、ゴムベラでさっくりと混ぜ合わせる。
  8. 8
    ドライフルーツも全て加え、粉をかぶせるようにしてふるったら、またゴムベラで練らないように混ぜる。
  9. 9
    パウンドケーキ型にオーブンシートを敷き、生地をすくい入れて平らにならす。
    中央の膨らみすぎを防ぐために、縦に筋を入れる。
  10. 10
    180度のオーブンで15分焼き、その後170度に下げて(オーブンの扉は開けない)30分焼けばOK。
  11. 11
    焼けたら、ケーキ型から外し、粉砂糖をふりかける。
    一晩冷蔵庫で寝かせたら、完成!!

おいしくなるコツ

パウンドケーキは、一晩おいた方がしっとりして美味しくなるので、焼いたその日は我慢です! ラム酒漬けのドライフルーツでも美味しいですが、オレンジピールなどなら、ある程度水分があるので、漬け込まなくても美味しくできると思います。

きっかけ

シュトーレン風のパウンドケーキを焼いてみようと思い立ち、シナモンなどを使ってみました。 ドライフルーツは、市販のでも大丈夫ですので、ぜひ作ってみてください。 溶けない粉砂糖との相性もばっちりです!

公開日:2021/12/17

関連情報

カテゴリ
パウンドケーキクリスマスケーキドライフルーツ
関連キーワード
シュトーレン風 パウンドケーキ クリスマス 3種のドライフルーツ
料理名
シュトーレン風?三種のドライフルーツパウンド♪

このレシピを作ったユーザ

torezu 料理とスイーツが大好きです。 レシピがお役に立てれば、嬉しいです!! 個人サイトにも、載せておりますので、良ければご覧下さい。 https://torezu-cook.jp/ つくれぽをブログにても紹介させていただきますので、返信が送れる場合があります。 ご了承ください。 画像手順付きのURLはこちらから。 https://raku2.torezu-cook.jp/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする