アプリで広告非表示を体験しよう

生もずく★薬膳☆トマトソースパスタ ヴィーガン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ゆみちゃまキッチン
旬の食材を味わう!食物繊維たっぷりの生もずく 
パスタだけでなく、ソテーした根菜やベジバーグなどにかけても♪

材料(2人分)

生もずく
100gm
にんにく
1片〜2片 お好みで
オリーブオイル
大さじ2
トマト缶
400gm
てんさい糖 などお好みの砂糖
小さじ1〜1.5
●トマトケチャップ
大さじ2
●天然塩
小さじ1〜1.5 お好みで
●ブラックペッパー
少々
ロングパスタ(今回は全粒粉1.6ミリ)
200gm
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    材料を計量する
  2. 2
    もずくをキッチンはさみでなるべく細かく切る
    (もずくに含まれるフコイダンは、細かく刻み、70℃で5分加熱することで細胞壁が壊れ、水に溶けだすので効率的に摂取できるそうです)
  3. 3
    フライパンにオリーブオイルとスライスしたニンニクを入れ、焦げないように気をつけながら、オイルににんにくの香りがつくまで加熱する。
  4. 4
    3のフライパンにトマト缶と砂糖を入れ軽く混ぜ合わせる
    そこに●を全て入れ、中火で煮詰める

    ひとことメモ
    トマトを入れた直後に砂糖を足すと、トマトの酸味が薄らぎます
  5. 5
    4を煮込んでいる間に、たっぷりのお湯に塩(分量外)を入れ、お好みのパスタを表示時間通りに茹でる
  6. 6
    トマトの汁気が少なくなって煮詰まってきたら、そこに2の細かく刻んだもずくを混ぜ、約30秒ほど加熱し、火を止める
  7. 7
    味見をして、塩加減などお好みに仕上げてください

    茹で上がったパスタにソースをかけたら出来上がり!

おいしくなるコツ

もずくのシャキシャキ感を楽しむならサッと加熱、もっちりが好きなら5分ほど煮込むと○ 今回は1.6ミリのパスタを使いましたが、シンプルで軽めのさっぱりとした味付けのソースなので、フェデリーニ(1.4〜1.5ミリ)などやや細めでも美味しいかも⁈

きっかけ

旬の生もずくを使って もずくは体の熱を冷ます、痰を取り除く、腸を潤す、利尿作用などの効果があり、むくみの解消やダイエット、便秘改善などによいと言われています。 トマトももずくも体を冷やすので、温め効果のあるニンニクとの組み合わせはバッチリ!

公開日:2021/06/03

関連情報

カテゴリ
薬膳料理トマト系パスタベジタリアントマトソースもずく

このレシピを作ったユーザ

ゆみちゃまキッチン カラダに優しくてヘルシーなお料理が大好き。 普段のごはんを少しずつ投稿していきます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする