アプリで広告非表示を体験しよう

ケーキの基本!別立て式のスポンジケーキ! レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
torezu
卵白と卵黄を別々に泡立てる基本のスポンジケーキです。慣れれば、クッキーよりも簡単ですよー。
みんながつくった数 1

材料(4人分)

「21cmデコ一台分」
小麦粉
100g
砂糖 
100g
卵 
5個
牛乳 
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    小麦粉は、少なくとも2回はふるっておく。
    卵を卵黄と卵白に分け、卵黄は室温に、卵白は冷蔵庫へ入れておく。
  2. 2
    ケーキ型に薄くバターを塗り、オーブンシートを貼り付ける。
  3. 3
    ボールに卵白と砂糖の半量を入れ、角が立つまで泡立てて、メレンゲを作る。
    (砂糖は最初ひとつまみ、残りは7分立てくらいの固さになってから加えます。)
  4. 4
    オーブンを170度に温め始める。
  5. 5
    別のボールに卵黄と残りの砂糖を加え、白っぽくもったりとしてくるまで泡立てる。
  6. 6
    牛乳とバニラオイルを加えて、さらに混ぜる。
    メレンゲの半分を加え、切るように混ぜる。
  7. 7
    ふるっておいた小麦粉を加え、軽くなじませるように混ぜる。
    (練らないようにさっくりと)
  8. 8
    混ざったら残りのメレンゲを加え、さっくりと混ぜる。
    (平仮名の「の」の字を描くように混ぜます。)
  9. 9
    170度のオーブンで30分弱焼く。
    (中央に竹串をさしてみて、生地が付いてこなければ焼き上がり。)
  10. 10
    側面が萎むようでしたら、型から外す前に、上から落としてショックを与えるといいです。
  11. 11
    すぐに型から外し、ケーキクーラーの上で冷ます。
    お好みでデコレーションをしても良い。
  12. 12
    完成!!

おいしくなるコツ

メレンゲが上手くいけば、9割は成功です。ピカピカとして、ボールを逆さにしても落ちてこないのがメレンゲの目安です。粉はさっくりと切るように混ぜ、練らないようにしてくださいね。

きっかけ

デコレーションするだけで、美味しいケーキが作れます。卵白と卵黄を別々に泡立てる方式のスポンジケーキです。

公開日:2011/03/28

関連情報

カテゴリ
スポンジケーキ
料理名
別立て式スポンジケーキ

このレシピを作ったユーザ

torezu 料理とスイーツが大好きです。 レシピがお役に立てれば、嬉しいです!! 個人サイトにも、載せておりますので、良ければご覧下さい。 https://torezu-cook.jp/ つくれぽをブログにても紹介させていただきますので、返信が送れる場合があります。 ご了承ください。 画像手順付きのURLはこちらから。 https://raku2.torezu-cook.jp/

つくったよレポート( 1 件)

2011/08/29 23:17
子供のお誕生日ケーキ用につくりました~自宅でスポンジ生地が作れたので、助かりました~
沖水魚
子供さんのために焼いてあげるなんて、素敵なママさんですね~!綺麗な焼き色に、うっとりです。素敵なレポありがとうです!ブログでもご紹介しますね~^o^

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする