アプリで広告非表示を体験しよう

簡単あと一品☆ヘルシー洋風煮~カレー風味~ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Mickey the Mouse
ささっと煮るだけだからとっても簡単☆3工程で手間もかからず完成♪カレー粉の量を調整することで、ピリっとオトナの味に♡

材料(4人分)

じゃがいも
2個
にんじん
1本
玉ねぎ
1玉
キャベツ
外側の大きい葉なら2枚
魚肉ソーセージ
1本
◆水
400cc
◆コンソメスープの素
手順4参照
◆カレー粉
小さじ1/2~1(手順5参照)
◆ガラムマサラ(なくても可)
少々
◆白ワイン(酒でも可)、みりん
各小さじ3
◆ハチミツ
小さじ1
◆塩、こしょう
少々
◆ガーリックパウダー(生にんにくでも可)
少々
パセリ(なくても可)
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    野菜、魚肉ソーセージを食べやすい大きさに切る。
    キャベツの芯は甘くて美味しいので、是非入れましょう。
  2. 2
    鍋に◆、1の材料を入れ、火にかける。
    落し蓋をして強めの弱火で20分煮る。
  3. 3
    煮汁が1/3程度になったら火を止め、器に盛り付け 上からパセリを振りかけ出来上がり♪

    ※◆を増やせばスープにもなります。
  4. 4
    コンソメの素は、水300ccに対する標準量を加えて下さい。
    商品により異なります。外箱等の記載を参考にして下さい。
    コンソメの代わりにツナ缶(汁ごと)を入れても美味しいです。
  5. 5
    カレー粉を小さじ1入れると、ピリ辛スパイシーになります。
    お子様用には小さじ1/2~調整して下さい。
  6. 6
    カロリーは増えますが…魚肉ソーセージの代わりにベーコンやソーセージを使用するとさらに美味しくなります。
    パスタ(マカロニ等)を入れても美味☆ボリュームUPです!
  7. 7
    落し蓋の代わりに、アルミホイルやクッキングペーパーを鍋の口径に合わせて切り、中央に十字の切れ込みを入れたものでも◎

おいしくなるコツ

コンソメの素は、キューブタイプだと固める為に油分が多く使われているので、パウダータイプの方がよりヘルシーです。

きっかけ

病後食として、脂質・食物繊維・たんぱく質を抑えたヘルシーなものを食べる必要があったのですが、和風に飽きたのでカレー風味で煮てみました。

公開日:2011/02/21

関連情報

カテゴリ
じゃがいも
料理名
カレー風味の洋風煮

このレシピを作ったユーザ

Mickey the Mouse 手の込んだオシャレな料理は作りません。 冷蔵庫に今ある材料でパパっと簡単に作れるレシピが好きです。 メニューを決めて買い物をするのではなく、その日のお買い得品しか買わない我が家では常にアイディア勝負。 モットーは、家にある材料でどうにかする! 食材を捨てる前に「もったいない…どうにか使えないか?」と日々考えています。 料理もお菓子作りも☆誰でも簡単に作れるレシピ☆を目指しています♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする