アプリで広告非表示を体験しよう

コーヒーの香り漂う、チーズケーキ! レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
torezu
グラハムクラッカーの代わりに、かーさんケットを使い、キャラケーキの土台に使用しました。ベイクドチーズケーキになります。

材料(4人分)

18cmセルクル一台分
【土台部分】
かーさんケット 
100g
バター
70g
【モカチーズケーキ】
クリームチーズ 
250g
生クリーム 
200cc
ラム酒 
大1
砂糖 
70g
バター 
30g
インスタントコーヒー 
大2
薄力粉 
大3
卵 
2個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    クリームチーズと生クリームは、室温に30分以上置いておく。
  2. 2
    温めた牛乳に、インスタントコーヒーを溶かし、コーヒー液を作っておく。
  3. 3
    【土台を作る】冷凍保存用の袋に、かーさんケットを入れ、めん棒で細かく砕く。
  4. 4
    耐熱ボールにバターをいれ、レンジで1分ほど加熱し、完全に溶かす。
  5. 5
    砕いたビスケットをバターに加え、ゴムベラでなじむまで混ぜ合わせる。
  6. 6
    セルクルを台に乗せ、内側にバターを染みこませたビスケットを敷き詰める。
  7. 7
    隅の方までしっかりと敷き詰めたら、使うまで冷蔵庫に入れておく。
  8. 8
    オーブンを170度に温め始める。
  9. 9
    【チーズケーキを作る】室温で柔らかくなったクリームチーズをボールにいれ、クリーム状になるまで練る。
  10. 10
    砂糖を加え、白っぽくなるまですり混ぜる。
  11. 11
    卵、生クリーム、コーヒー液、ラム酒、薄力粉の順に加え、その都度良く混ぜ合わせる。
  12. 12
    冷蔵庫から、型を取り出し、生地をゆっくりと流しいれる。
  13. 13
    170度のオーブンで12分焼き、その後、150度に下げて40分ほど焼く。
  14. 14
    焼きあがったら取り出し、型に入れたままで粗熱を取る。粗熱が取れたら、冷蔵庫で2時間強冷やす。
  15. 15
    しっかりと冷えたら、パレットナイフなどで型から外す。
  16. 16
    完成!!

おいしくなるコツ

ベイクドチーズケーキなので、ほぼ混ぜるだけで出来ます。ラム酒の代わりに、コーヒーリキュールを入れても美味しいですよ。個人的には、グラハムクラッカーよりも、かーさんケットの方が安くて使いやすかったですね♪

きっかけ

コーヒーが好きな家族のために、作りました。

公開日:2010/11/20

関連情報

カテゴリ
その他のチーズケーキ
料理名
モカチーズケーキ

このレシピを作ったユーザ

torezu 料理とスイーツが大好きです。 レシピがお役に立てれば、嬉しいです!! 個人サイトにも、載せておりますので、良ければご覧下さい。 https://torezu-cook.jp/ つくれぽをブログにても紹介させていただきますので、返信が送れる場合があります。 ご了承ください。 画像手順付きのURLはこちらから。 https://raku2.torezu-cook.jp/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする