アプリで広告非表示を体験しよう

ミネラルたっぷり!豆乳作り レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
宇砂木いのこ
健康のためミネラル摂取は大切ですね。豆乳を毎日飲むのがよいらしいです♪
みんながつくった数 1

材料(4~5人分)

乾燥大豆
500g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    500gの乾燥大豆をたっぷりの水に一晩つけておきます。
    大豆にシワがなくなり、ふっくらしたらOKです。
  2. 2
    ミキサーに[1]の大豆と、同量の水を入れます。
    一度には入らないので、数回に分けてミキサーにかけます。
  3. 3
    ミキサーは、大豆が砕けて、トロッとした液状になるまでかけます。
    大豆の小さな粒が残る程度までかけるのが目安です。
  4. 4
    鍋に4カップ分量のお湯を沸かし、沸騰したら[3]をおたまにすくい鍋肌に沿わすようにして少量ずつ入れます。
  5. 5
    焦げつかないように木べらで混ぜながら、強火でひと煮立ちさせ、噴きあがったら、こぼれないうちに火を止めます。
  6. 6
    ボウルの上にフキンを敷き、ここに[5]をおたまにすくって流し入れます。
    フキンの代わりに、さらしやガーゼなどでもOK。
  7. 7
    熱いうちにフキンを絞ってもむようにしてしっかり汁を絞り出します。
    ※火傷をしないように注意しましょう。
  8. 8
    出来上がり~♪

おいしくなるコツ

フキンの中に残ったのがおから、豆乳は冷ましてから冷蔵庫に入れ2~3日で飲みきりましょう。 味噌汁に入れてもコクがあって美味しいです。

きっかけ

大豆から豆乳を作ろうと思いやってみたら”おから”もおまけでついてきましたd(´∀`o)☆

公開日:2011/02/11

関連情報

カテゴリ
その他のソフトドリンク
料理名
豆乳とおから

このレシピを作ったユーザ

宇砂木いのこ お家にある材料で、簡単&おいしく&楽しく♪ https://youtube.com/@inoco3

つくったよレポート( 1 件)

2013/04/08 15:12
濃厚な豆乳ができました! ちょっと時間はかかりましたが、市販のものより格段に美味しいです(*´∀`) おからもお菓子作りに活用させてもらいます~♪
63n63n
作っていただきありがとうございます♪ そうですよね。時間と手間がかかっても手作りはやっぱり美味しいですよね。 おからで作るお菓子も楽しみですね♪

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする