アプリで広告非表示を体験しよう

北海道☆ 昔ながらの「塩引き鮭おにぎり」 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Startrek
昔ながらの焼くと塩を吹くような鮭は極めて美味。解し身にしておにぎりにすると絶品です。
みんながつくった数 1

材料(1人分)

NEWクレラップ
ご飯(北海道米)
100g
辛塩鮭(北海道産)
1切れ
ちりめんじゃこ
大さじ1
焼海苔
1/8枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    辛塩鮭は水で濡らしてから予熱した両面焼きグリルに入れ、強火で5~6分焼きます。少し冷ましてからおにぎり用に大さじ1ほど身を解します。
  2. 2
    熱いご飯をボウルに入れて、じゃこと鮭のほぐし身を加えへらでざっくり混ぜます。
  3. 3
    NEWクレラップを広げて②のご飯を載せ、包んで三角に握ります。
  4. 4
    焼海苔を下から巻いて出来上がりです。

おいしくなるコツ

水で濡らしてから強火でサッと焼くのがコツ。

きっかけ

昔ながらのいわゆる「塩引き」が手に入ったので、おにぎりにしました。

公開日:2013/09/24

関連情報

カテゴリ
その他のおにぎり
関連キーワード
お弁当用 晩酌の〆 塩引き 北海道米
料理名
おにぎり

このレシピを作ったユーザ

Startrek 最近は投稿ご無沙汰です カミさんの介護と主夫しています それ以上にゴルフにハマっています              ~ 2020 6.20 ~

つくったよレポート( 1 件)

2016/10/02 06:41
スーパーで北海道特集があったので。お弁当用にラップで包んだら反射してよくわかりませんね。美味しかったです^^
菊丸33097408
道産品をご愛用頂きありがとうございます おにぎり美味しいですね^^

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする