アプリで広告非表示を体験しよう

きじ焼き弁当 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
かもめBOOKS
はちみつのほうが照りがでるようです。
鶏肉はもも肉でもいいのですが
アメリカのもも肉はすごい脂があるので
あまり使えないのです。

材料(2人分)

鳥ムネ肉(ささみでも可)
60-70g
下味(前の晩に)
しょうゆ
大さじ2
しょうがのすりおろし
少々
タレ(以下3つを混ぜ合わす)
しょうゆ
大さじ2-3
はちみつ
大さじ1
あれば酒(ウチには無い)
大さじ半分
1個
飾りに 紅しょうが
少々
飾りに 刻みのり
少々
飾りに 白ゴマ
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    前の晩に ;
    薄く削ぎ切りにした鶏肉を
    下味につけてジップロック等で
    保存しておく。
  2. 2
    翌朝;
    ゴハンを容器に入れ、冷ましておく。
  3. 3
    肉は薄く油を敷いたオーブントースターのトレイに乗せて 5-7分焼く。焦げ目が軽く着く程度に焼いたら タレをかけて絡める。(時間はトースターの火力によって調整してください。)
  4. 4
    卵を溶いて うすーくフライパンで焼き、冷めたら千切りにする。
  5. 5
    ゴハンに卵を散らし、焼いた鶏肉をのせ、残ったタレがあれば
    かける。ゴマ、のり、紅しょうがを飾る。

おいしくなるコツ

肉を焼いているときに タレの水分が かなり飛ぶので 焦げ目をつけてから 最後にタレを絡めます。

きっかけ

駅弁でありそうなお弁当を思い出して 作ってみました。 駅弁が 恋しい、、、、。

公開日:2011/12/13

関連情報

カテゴリ
ごはんのお弁当(子供用)
料理名
きじ焼き

このレシピを作ったユーザ

かもめBOOKS 毎日のお弁当(ティーン&ダンナ)に悪戦苦闘中。 米国在住なので 限られた食材でどうにかこうにか。 弁当関係ブログはこちら オサンドンの日々http://plaza.rakuten.co.jp/kamomebooks/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする