アプリで広告非表示を体験しよう

幼稚園弁当<保温>対策⑤…玉子巻き=海苔巻き風 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
tuhatkauno
卵で巻く…巻端がきちんとくっつくか、少し心配です。

材料(1人分)

ご飯
120g
すし飯の素
少々
1/2
冷凍エビ(小)
3尾
キュウリ
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    冷凍エビは解凍してハラワタを取り、爪楊枝を刺す。マグカップ等に水を張り、その中に入れて電子レンジへ。
    キュウリは細切りにする。
  2. 2
    溶き卵に、ダイエットシュガーと白だしを入れる。
    玉子焼き器にサラダ油を引き、四角くて薄い卵焼きを作る。
    ※卵1個で2枚作れます。
  3. 3
    すし飯を薄焼き玉子の上に広げ、エビとキュウリをのせる。味付けは少しのマヨネーズで。
    巻端を多めに残して、ラップで巻いてください。
  4. 4
    お弁当箱に入れるちょうど良い高さは、今回は5分割になります。
  5. 5
    空いたスペース、本日のおかずは…
    サワラの西京味噌付け焼き・サツマイモのガーリックバター炒め・小松菜煮浸し となりました。

おいしくなるコツ

マヨネーズで味付けをしますが、これもあまり多いと保温中に溶け出してしまいます。ご飯には『酢』が、玉子には『砂糖とダシ』が入っているので、エビ・キュウリの味付けはうっすら程度で良いでしょう。 ※味付けしなくても良いくらいだと思います。

きっかけ

海苔がベタベタになるというので海苔巻きが作れないなら…えぇい、巻いてしまえ! と言うことで薄焼き玉子でご飯を巻くことにしました。でもやっていてもうひとつアイデアが… それは次回のレポートで♡

公開日:2011/01/26

関連情報

カテゴリ
ごはんのお弁当(子供用)
料理名
エビサラダの玉子巻き

このレシピを作ったユーザ

tuhatkauno 思春期少女を抱える高齢母です。 未だに好きな食べ物もなく何でも食べてしまう娘とカロリー制限のある家族を抱え、野菜を多めに使った低カロリー食を心がけています。我が家の料理の基本は『つゆの素』と『ダイエットシュガー』。使用している糖分はほとんどがダイエットシュガーです。煮込み料理には向かないと思われているようですが、来客に出しても問題ありません。利用価値が大きい調味料だと思います。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする