アプリで広告非表示を体験しよう

ナスとひき肉のペンネ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
take_na
ふるさと納税でいただいた冷凍ハンバーグを使って、アレンジレシピです

材料(2人分)

ペンネ
2カップ
冷凍ハンバーグ
1個
ナス
1本
トマト缶
1/4缶
お湯
2リットル
20グラム
ペペロンチーノ用オリーブオイル
大さじ2杯
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    お湯に塩を入れて沸かす
    沸いたらペンネを茹でる。
    茹で時間は袋の通りにしてください。
  2. 2
    ソース作りの目安は10分なのでペンネとの茹で上がり時間を合わせる
  3. 3
    ハンバーグは前日に自然解凍しておくと良いです。
    ナスは1本を縦に8等分にカットする
  4. 4
    フライパンにオリーブオイルを入れて熱する
  5. 5
    オリーブオイルが温まったらなす、ハンバーグをほぐしながら炒める
  6. 6
    具材に火が通ったらトマト缶、ペンネの茹で汁をオタマ2杯入れて煮る。
  7. 7
    茹で上がったペンネを具材と絡めて、完成です。
    ハンバーグに味がついてるのでこのままでも十分ですが薄い方は塩を出してください

きっかけ

ふるさと納税の冷凍ハンバーグのアレンジレシピを考えてみました。

公開日:2019/04/11

関連情報

カテゴリ
マカロニ・ペンネ冷凍食品なす全般

このレシピを作ったユーザ

take_na 35歳独身女子の赤裸々な食生活をご紹介します。 一人暮らしなのに欲張ってふるさと納税をもらいすぎたので、それらの紹介もしていきたいです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする