アプリで広告非表示を体験しよう

さつま芋カボチャ他いろいろ 蒸しケーキにしました♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mak789
さつま芋が頂いたの収穫したの、いっぱいなので、いっぱい使えるオヤツを探しました。ドライナッツ・フルーツ入りです。

材料(4人分)

さつま芋
150g
かぼちゃ
150g
りんご
1個
レーズン(なければドライフルーツ)
1/3カップ
生くるみ
1/4カップ
ドライのひまわりの種
大さじ1
国内産薄力粉
1カップ
自然塩
小さじ1/3
菜種油
小さじ1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    先に蒸しケーキの型の内側に菜種油を塗ります。さつま芋とカボチャを皮ごと蒸します。柔らかくせず、お箸を差せるようになればOK。
  2. 2
    レーズン(ドライフルーツ)に水をかけて柔らかくしておきます。クルミは空炒りして細かくします。ひまわりの種も空炒りしておきます。
  3. 3
    蒸し上がったさつま芋とカボチャを1㎝くらいの角切りにしておきます。
  4. 4
    薄力粉は塩と混ぜておきます。
  5. 5
    リンゴ1/4をイチョウ切りにします。残りはすり下ろします。この時、1/8弱をすりおろさずに残しておくと後で使えます。
  6. 6
    4以外の材料を全てボウルに入れて混ぜ、4を加え練らずに混ぜます。型に流し込みます。5でリンゴを残したならすりおろし、上に乗せます。
  7. 7
    6を蒸気の上がった蒸し器で30分蒸します。型が深めのものなら50分くらい蒸します。

おいしくなるコツ

リンゴはすぐに酸化するので、混ぜる直前にすりおろしましょう。少し(1/4の半分以下でOK)残したリンゴを最後にすり下ろしてかけると、芳ばしくなります。もちろん全て混ぜ込んでもOK。ドライフルーツ・ナッツがあまりなければ、あるだけでいいです。

きっかけ

さつま芋がいっぱいあるので、蒸しケーキを作りました。カボチャ、リンゴ、ナッツ類いっぱい入れました。元はオーブン用レシピですが、蒸し器で作りました。

公開日:2010/10/30

関連情報

カテゴリ
創作・オリジナルお菓子
関連キーワード
秋の味覚レシピ さつま芋 カボチャ マクロビ
料理名
お芋とカボチャのケーキ

このレシピを作ったユーザ

mak789 2009年12月から、病気のためマクロビ(玄米菜食)に切り替え、2010年秋からヴィーガンの食事を続けています。朝食は果物のみ、ご飯は一分づき米を炊いています。 肉卵魚牛乳などの動物性食品抜きのヴィーガン料理、白砂糖抜きのオヤツを日々考えて作っているので、ダイエッターや興味のある方、ご覧ください。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする