アプリで広告非表示を体験しよう

埼玉県 ちくわの磯辺揚げと塩こんぶのおにぎり レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
桜39桜39
ちくわの磯辺揚げ風炒め物を使ったおにぎりです。
ちくわ磯辺揚げ発祥地は埼玉らしいのですが、審議は定かではないです。

材料(2人分)

NEWクレラップ
30cm程
ちくわ
2本
●マヨネーズ
小匙1
●水
小匙2
●薄力粉
大匙1
●青海苔
適量
長ねぎ
適量
すり胡麻(白)
適量
味海苔
2枚
ご飯
200g
塩昆布
大匙1弱程
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ちくわ、1本は真ん中を斜め半分に切る。
    1本は縦4等分に切ったのち、1cm弱幅に切る。

    ボールに●を入れ混ぜる。
    混ぜたらちくわと和える。
  2. 2
    フライパンに油(適量外)を敷き、1を炒める。
    ちくわを細かく切ったものは、くっつかないように炒める。
    大きく切った分は両面焼き色が付く程度に、あまり動かさずに焼く。
  3. 3
    ボールにご飯、細かく切ったちくわ、塩昆布を入れて混ぜる。
  4. 4
    3を二等分にし、それぞれNEWクレラップに載せて、大きく切ったちくわを包むように、ご飯を円柱に巻く。
    ※大きく切ったちくわの先は、ご飯から出して握る。
  5. 5
    4のラップを外し、下に味海苔を巻く。
    上に小口切りにしたネギ、すり胡麻を掛けて完成。

おいしくなるコツ

たったこれだけの簡単おにぎりですが、マヨネーズ入りの衣が付いたちくわの味がとてもよくおにぎりと合い 美味しかったです。

きっかけ

磯辺揚げが食べたかったので。

公開日:2013/09/13

関連情報

カテゴリ
その他のおにぎり

このレシピを作ったユーザ

桜39桜39 増税痛いです。少しでも家計の足しになればと思い、また投稿を始めました。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする