アプリで広告非表示を体験しよう

甘さ控えめ★かぼちゃクッキー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
hiromista
キャノーラ油は少なめ。砂糖も少しだけ。粉チーズの塩気で食べるあっさりヘルシーな厚焼きかぼちゃクッキーです。

材料(8枚人分)

薄力粉
70g
コーンフラワー
30g
ベーキングパウダー
小さじ1/4
粉末パルメザンチーズ
5g
キャノーラ油
30g
2/3個
砂糖
10g
かぼちゃ
正味50g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    かぼちゃは蒸すかゆでて、皮をむいた状態で50g用意し、フォークでつぶす。
  2. 2
    ボウルにキャノーラ油、卵、砂糖、かぼちゃを入れ、泡立て器で混ぜる。あまった卵は同量の水で溶いておく(手順5でドリールとして使う)。
  3. 3
    粉ふるい器に薄力粉、コーンフラワー、ベーキングパウダー、粉チーズを入れて混ぜ、ボウルに半分ふるい入れ、シリコンへらでさっくり混ぜる。混ざったら残りの粉をふるい入れ、さっくり混ぜる。
  4. 4
    生地がまとまったらラップで包み、冷蔵庫で30分以上寝かせる。
  5. 5
    生地を取り出して麺棒で厚さ1cm位に伸ばし、かぼちゃのクッキー型で抜く。天板に並べ、竹串で生地に4本ラインを入れる。手順2で作ったドリールをシリコンはけで生地に塗る。
  6. 6
    170度に予熱したオーブンで18分ほど焼いたら完成。網の上に並べて冷ます。

おいしくなるコツ

生地はかための方が型抜きしやすいです。生地の水分が多く、べたつくときは、手順4で薄力粉を少し足して調節してください。

きっかけ

あまり甘くなくてお腹にもたれないかぼちゃクッキーを作りたくて。

公開日:2011/03/28

関連情報

カテゴリ
その他の焼き菓子
料理名
かぼちゃクッキー

このレシピを作ったユーザ

hiromista ●塩分・糖分・脂肪分は控えめ、ダイエットとアンチエイジングと健康にいい食材たっぷり、できるだけ手間はかけない…などがレシピの特色。 ●圧力鍋でゆでた豆、蒸し野菜をまとめて作って冷蔵庫に(豆は小分けして冷凍庫にも)常備し、料理に使っています。 ●圧力鍋はアサヒ軽金属のゼロ活力鍋使用。蒸し野菜は同じくアサヒ軽金属のディナーパン(厚くて重い多層鋼フライパン)で作っています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする