アプリで広告非表示を体験しよう

ケーキやパンに!自家製セミドライフィグ(いちぢく) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ろみっしゅ
完全ドライには機械がなくてできませんが、セミドライなら家庭でもできます!冷凍保存で2週間くらいいけます。
みんながつくった数 1

材料(4人分人分)

生いちぢく
8個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    いちぢくは洗って、4つ割に切る。皮はつけたままでよい。
  2. 2
    オーブンペーパーをしいた天板に、間隔を空けて並べる
  3. 3
    150度のオーブン(余熱なしでよい)で1時間半焼き、そのままオーブンの中で冷めるまで放置しておく。(余熱も利用する)
  4. 4
    焼けたら1/4くらいずつラップしてジップロックへ入れて冷凍庫へ。2週間以内に使い切る。
  5. 5
    例えば、くるみといちぢくのカンパーニュなどにおすすめです!市販のドライフィグより美味しい!

おいしくなるコツ

小さいものなら1時間くらいでも出来上がります。ちなみに冷凍せずに、このまま食べても美味しいです。チーズとか用意してワインに合うと思いますよ。

きっかけ

市販のドライフィグは高いですが、季節になると出回る生いちぢくは安価なものもあるので、思い切って作ってみました。長期保存はできませんが、カンパーニュやケーキに入れるととても美味しい!

公開日:2011/10/17

関連情報

カテゴリ
その他のジャム
料理名
ドライいちぢく

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 1 件)

2022/09/01 20:30
オーブンで簡単に作ることが出来ました。毎日少しずつ採れるいちぢくを保存します。ありがとうございました。
パンポンポン

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする