アプリで広告非表示を体験しよう

筍煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
かまくらじん
お腹の調子を整える食物繊維いっぱいの筍を日持ちするレシピを考えてお弁当に入れたくて作ってみました。
みんながつくった数 3

材料(3人分)

筍水煮
300g
醤油
お玉1
みりん
お玉2
お玉2
蜂蜜
大さじ1
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    筍水煮をさいのめに切り水煮つけてあくを抜く
  2. 2
    あく抜きをした筍を鍋に入れ、酒、みりん、蜂蜜を入れ筍が隠れる位になるまで水を足し、軽く蓋をして中火で15分煮る
  3. 3
    醤油を加える
  4. 4
    ホイルをくしゃくしゃにして全体が隠れるように落し蓋をして約15分、中火で水分が殆ど無くなるまで煮詰めたら出来上がり!

おいしくなるコツ

醤油は酒みりん蜂蜜と一緒に入れると固くなるので後から入れます。こうすると柔らかく煮えるのと筍の外側がしょっぱくて中が甘くて噛むほどに美味しさが広がります。

きっかけ

お弁当の脇役に食物繊維豊富で日持ちもする美味しい筍を入れたくて作りました。

公開日:2021/04/16

関連情報

カテゴリ
お弁当 おかず 野菜すきまおかず
料理名
筍煮

このレシピを作ったユーザ

かまくらじん 地元の野菜やお肉、魚を使って栄養バランスの良い健康第一ご飯やお弁当作りを心がけています。

つくったよレポート( 1 件)

2022/04/21 22:43
美味しい筍煮が出来ました(*^^*)レシピありがとうございます☆
mariron★
美味しそう!筍のシーズン色々筍を使ったレシピ食べどきですよね)^o^(季節の変わり目、お互い腸活して免疫力アップしたいですね♪レポありがとうございました!

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする