アプリで広告非表示を体験しよう

手作りならではのオリジナリティ!カフェゼリー大福 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
楽天出店店舗: 茜丸本舗 楽天市場
生クリームのホイップ、珈琲のほろ苦さ、ゼリーの食感と三拍子そろった美味しさ。お土産に持っていけば、また作ってねとリクエストされるかもしれません。

材料(3,4人分)

【ホイップクリーム】生クリーム
100g
【ホイップクリーム】砂糖
10g
ゼラチンパウダー
2g
30cc
インスタントコーヒー
小さじ1杯
砂糖
3g
お湯
大さじ1杯
深煎り珈琲あん
100g
【A】上新粉
40g
【A】白玉粉
80g
【A】砂糖
65g
【A】水
200cc
片栗粉
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ボウルに生クリームと砂糖を入れてかき混ぜ、ホイップを大さじ1杯ずつバットの上にのせ、冷凍庫で固めます。
  2. 2
    ゼラチンパウダーを水でふやかし、電子レンジで10秒温めてから混ぜます。
  3. 3
    インスタントコーヒーと砂糖をお湯で溶かし、「2」と合わせて冷蔵庫で固めます。
  4. 4
    固まったゼリーを小さい角切りします。
  5. 5
    「4」の上に深煎り珈琲あんをのせて、冷やし固めておきます。
  6. 6
    【A】の材料を少しずつ鍋に入れて弱火、木べらで底からかき混ぜながらこねます。
  7. 7
    半透明になってぽってりしてきたら火を止め、少し冷まします。
  8. 8
    冷えた「7」を掬い、手の平で平らにし、「1」と「5」を入れて包みます。
  9. 9
    片栗粉の上で餅の生地を広げながら丸め、常温でしばらく置いてから形を整えます。

おいしくなるコツ

※生クリームを包むのは難しいことと、手の熱ですぐに溶けてしまうので、しっかり冷凍庫で固めてください。 ※珈琲ゼリーは市販のものを角切りにしても可。

きっかけ

茜丸本舗特製のあんこ「深煎り珈琲あん」をより楽しんでいただけるようにレシピを開発致しました。 深煎り珈琲あんは、下の関連商品からお買い求めいただけます。

公開日:2019/05/29

関連情報

カテゴリ
大福
関連キーワード
茜丸 深煎り珈琲あん 茜丸 あんこ 簡単レシピ カフェゼリー大福
料理名
手作りならではのオリジナリティ!カフェゼリー大福

このレシピを作ったユーザ

楽天出店店舗: 茜丸本舗 楽天市場 創業80余年、大阪の老舗あんこメーカー「茜丸本舗」です。 大阪でのテレビCMや大阪土産としてご存知の方も多いかと思います。 伝統の技法で、甘さを抑えて豆本来の味を活かした昔ながらのあんこや、様々な食材や味とミックスして開発した「季節あん」など幅広く、品質にこだわった餡子が自慢です。 レシピを通じて、より多くの方に茜丸のあんこを知ってもらえればと思います。 よろしくお願いいたします。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする