アプリで広告非表示を体験しよう

中華風☆七草粥 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
りみ120617
鶏がらスープの素を使って中華風に仕上げた七草粥です。
最後に加えるごま油が効いています。

材料(4人分)

七草セット
1パック
1.5合
1500〜1800ml(お米の5〜6倍)
鶏がらスープの素
小さじ2
小さじ1/2弱
ごま油
少々
刻み海苔
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    スーパーなどに売っている「七草セット」を使用します。
  2. 2
    大根とカブは皮を剥く。
    七草を全てあらみじん切りにする。
    沸騰したお湯でさっと茹で、ザルに上げておく。
  3. 3
    米と水を鍋に入れて強めの中火にかける。
    沸騰したら鶏がらスープの素を加える。
  4. 4
    鍋の蓋をずらし、30〜60分ほど炊いてお好みの固さ、粘りになったら火を止める。
  5. 5
    塩とごま油を加えて味を調え、②の七草と刻み海苔をのせたら出来上がり!

きっかけ

毎年1月7日に七草粥を食べるので、作りました。中華風は幼い子どもたちも食べやすかったようです。

公開日:2016/01/08

関連情報

カテゴリ
おかゆ

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする