アプリで広告非表示を体験しよう

捨てないエコ☆すいかの皮でナタデココ?! レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ナヲミング
すいかの皮の白い部分が、ナタデココのような食感に。どうせ捨てるんだしだまされたと思ってやってみてください。
みんながつくった数 1

材料(4人分)

すいかの皮
1/4個分
グラニュー糖
100g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    すいかの皮の緑の部分をむき、さいころ状に切る。
    一緒に実もさいころに切っておくと、連日のすいか地獄でも何故かたくさん食べられる♪
  2. 2
    鍋に1を入れ、ひたひたの水を注ぐ。沸騰したら砂糖を2回にわけて入れる。
  3. 3
    中火で10分ほど煮る。
  4. 4
    冷めたら汁のまま冷蔵庫で冷やしていただく。
  5. 5
    写真のすいかポンチ?は1のすいかと、皮、白玉、牛乳かんに煮汁とすいかの汁を加えたテキトーおやつです。

おいしくなるコツ

お好みで3のときにレモン汁を加えるとさわやかです。毎年実家の畑のすいかをいただきますが、今年は皮までおいしくいただきます♪エコ~節約~

きっかけ

昔新聞にすいかの皮をデザートにするレシピが載っていて、ナタデココのようにとか書かれていて、作り方は忘れたけどずっと心の奥にひっかかっていた(大げさ・・)

公開日:2011/08/04

関連情報

カテゴリ
スイカ
料理名
すいかの皮のシロップ煮

このレシピを作ったユーザ

ナヲミング このよでいちばんすきなのは おりょうりすることたべること♪ なるべく体に優しいものをガツガツ作っては食べる毎日です。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする