アプリで広告非表示を体験しよう

ノンオイル!米粉のもっちりシフォンケーキ! レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
みにくる 看護師のレシピ
グルテンフリー、ノンオイルの米粉のシフォンケーキです。米粉を使用しているため、お店に負けないくらいもっちり、しっとりな美味しいレシピとなってます!

材料(8人分)

17cmトール型
卵黄
3個
砂糖
20g
米粉
100g
成分無調整豆乳
80ml
バニラオイル
10滴
★卵白
4個
★砂糖
40g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    卵黄と砂糖(20g)をハンドミキサーで混ぜます
    ※我が家ではてんさい糖を使用しています
  2. 2
    写真のように白っぽくなったら、米粉と豆乳、バニラオイルも混ぜます
  3. 3
    メレンゲを作っていきます
    冷蔵庫で冷やしておいた卵白に砂糖を小さじ1ほど入れて、ハンドミキサー(高速4)で混ぜていきます
  4. 4
    つのが立ったら、ハンドミキサーの低速3で、★砂糖を6回に分けて少しずつ入れて混ぜていきます
    オーブン180度に予熱開始
  5. 5
    砂糖が混ざり切ったら、ハンドミキサー低速1でキメを整えていきます
    写真のようにつのが立ったらOKです
  6. 6
    メレンゲの4分の1を卵黄生地に入れ、泡立て器で混ぜていきます
    混ざったら、メレンゲの4分の1を加えて、泡立て器で下から掬い上げるように混ぜていきまさ
  7. 7
    メレンゲ残り全てを卵黄生地に混ぜ、下から掬い上げるようにして、メレンゲを潰さないように注意しながら混ぜていきます
  8. 8
    型に流し込み、竹串で大きいメレンゲを潰すようにジグザグに3周し、オーブン170度で30分焼いていきます
    加熱後8分経ったら、4箇所に切れ込みを入れます
  9. 9
    焼けたら写真のようにひっくり返して粗熱をとり、ラップをして冷蔵庫で4時間以上冷やします
  10. 10
    手外しの方法
    1側面をギュッとおす
    2真ん中をギュッとおす
    3ひっくり返して側面の型を外す
    4横に倒して底面の型を少しずつ外していく

おいしくなるコツ

メレンゲを作る時は、必ず乾いたボウルとハンドミキサーを使用して下さい 卵黄と卵白を分ける時に、卵白のボウルに卵黄が入らないよう気をつけて下さい メレンゲは時間が勝負!卵黄生地と混ぜる際はスピーディーに☺混ぜすぎ厳禁です

きっかけ

焼きたてのシフォンケーキの香りを感じたくて☺ カラダにもココロにも美味しいシフォンケーキを作りたくて、米粉と豆乳を使用して作ってみました!

公開日:2024/05/12

関連情報

カテゴリ
シフォンケーキ豆乳米粉

このレシピを作ったユーザ

みにくる 看護師のレシピ ミニマリストに憧れて、料理もシンプルに。 看護師として働く20代。健康•時短•安いをモットーに、 からだにも心にも美味しいレシピを目指してます。 発酵食品の旨味と健康効果に魅了され『腸活』を続けてます。 塩麹•醤油麹•甘酒・にんにく麹・玉ねぎ麹などなど。 無添加の調味料を使用するようにしています。 健康的な食事の大切さを伝えられたら嬉しいです☺ お菓子は主に米粉を使用しています 返レポします!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする