アプリで広告非表示を体験しよう

P's亭*ふわふわ 紅茶のシフォンケーキ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ピメリ
シフォンケーキはほぼ卵と小麦粉と砂糖です。ヘルシーで材料費もお安い割に喜ばれる出来た子。あとは型から綺麗に外れる素直さを兼ね備えてくれれば才色兼備なのにぃぃ。
みんながつくった数 2

材料(たくさん人分)

卵(大きめがよいです)
3個
砂糖
70g
サラダ油
大さじ2
牛乳
大さじ4
小麦粉
70g
ベーキングパウダー
小さじ1(4g)
片栗粉
20g
紅茶ティーバッグ(アールグレイオススメ)
2袋
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    17cmの型1個分です。卵を卵白と卵黄に分けてそれぞれボウルに入れる。卵黄のボウルに砂糖を半分入れて白っぽくなるまでハンドミキサーで混ぜる。
  2. 2
    サラダ油、牛乳、紅茶を加え、小麦粉とベーキングパウダーをふるい入れて混ぜる。(ハンドミキサーでOK)
  3. 3
    ハンドミキサーを一旦洗う。ここでオーブンを170度に予熱。洗ったハンドミキサーで卵白を泡立てる。残りの砂糖と片栗粉を2〜3回に分けて入れながらツノが立つまで混ぜる。
  4. 4
    ③の卵白をひとすくい②のボウルに入れ、ハンドミキサーで混ぜる。ゴムベラに持ち替え、卵白のボウルに②の生地を流し込んで底から混ぜる。型に流し込んで空気を抜き、25分ほど焼く。
  5. 5
    焼き上がったら逆さにして冷ます。(ビンなどにさすと良いですがうちに手頃なのがありませんでした)冷めたらナイフで型から外して出来上がり。

おいしくなるコツ

片栗粉を入れるとメレンゲの泡が消えにくいとのことです。卵白を泡立てる時はボウルやミキサーに油分、水分をつけないこと!しっかり泡立てるとふぁっふぁになります。

きっかけ

母の代からのシフォンケーキ、覚え書きです。

公開日:2014/10/02

関連情報

カテゴリ
シフォンケーキ牛乳・乳飲料小麦粉
料理名
P's亭*ふわふわ 紅茶のシフォンケーキ

このレシピを作ったユーザ

ピメリ 如何に少ない労力で効率的に見栄えのよいごはんを作るか、というのがわたくしの人生三大指針のひとつといっても過言ではございません。(ズボラ)いつも目分量で配合してきたのでいまいち計量に自信がありませんが、そんな時はビールを飲んで気を大きくしています。(たぶん何の解決にもなってない) 料理好きを自称してるわりにめんつゆとかほんだしとか白だしとかガンガン使ってます。めんつゆは3倍濃縮派。

つくったよレポート( 1 件)

2014/10/04 01:00
お勧めのアールグレイで作りました♪ ふんわりできてとっても美味しかったです!
hottyoi
mizuhottyoiさん、さっそくありかとうございます〜。美味しそう!そしてそんなに綺麗に型からはずす技をわたくしに伝授してはくれますまいか...

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする