アプリで広告非表示を体験しよう

やきそばの添付ソースで簡単!冷蔵庫のお片づけおやき レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
annica
粉末ソースの消費と、子どもが食べるとき手が汚れないようにとソースを混ぜてから焼きました。

材料(2人分)

小麦粉
カップ2杯
やきそばについてる粉末ソース
1袋
お好みの野菜(長ネギ、キャベツ、など
ありったけ
卵(なくてもok
1個
長いも(なくてもok
5cm
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ボウルに卵と小麦粉と粉末ソースを入れよく混ぜる。長芋があればすりおろして投入。水気が足りない場合は水を、べちょべちょなら小麦粉を足す。様子をみながら調節してください。
  2. 2
    お好みの野菜(冷蔵庫の余り物でok)を刻みます。長ネギなどシャキシャキした食感のものがあると美味しい。ボウルの生地と混ぜます。
  3. 3
    サラダ油をひいたフライパンで弱火で焼きます。両面、焼き色が着くまで。直径10cmくらいでいくつも焼きました。

おいしくなるコツ

蓋をしながら焼くと生地が気持ちふんわりします。

きっかけ

やきそばの粉末ソースだけ余っていたので・・ひらめきました。

公開日:2012/06/07

関連情報

カテゴリ
おやき
料理名
おやき

このレシピを作ったユーザ

annica 料理上手さんではないので、基本的に簡単(ズボラ!?)なレシピばっかりです。 初心者さんに参考にしてもらえればと思います。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする