美味しい⭐干し柿の作り方、冷凍保存の方法 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ほっこり⭐︎小町
毎年、恒例の手仕事、干し柿作り!
あんぽ柿風、枯露柿風、お好みに仕上げて…
私は、柔らかく仕上げて冷凍保存します。
今年は、50個ほど作りま〜す♪
みんながつくった数 2

材料(作りやすい量人分)

渋柿(西条柿、平核無柿など)
10個
熱湯
適宜
吊るし用紐
2本
ピーラー
深い鍋

作り方

  1. 1
    渋柿は、T字の枝付きのものを用意して下さい。
  2. 2
    皮近くのガクを切り取り、皮を剥いていきます。
    まとめて、すべての柿の皮を剥きます。
  3. 3
    紐を用意します。
    今回は、大きめの柿だったので、1本の紐に5個ずつ吊るすことにしました。
    80センチの紐を2本用意します。
  4. 4
    紐の端を玉結びし、枝のT字部分につけます。
    柿が、ひっつかないように間隔をあけて、次の柿をつけていきます。
    すべての柿を紐につけます。
  5. 5
    深い鍋に、たっぷり湯を沸かします。
    沸騰した中に、4の柿を、入れ沈め、5秒浸し、取り出します。
    (熱湯消毒で、カビ防止)
  6. 6
    紐端を物干し棹にくくり付けます。
    (干す場所は、風通しの良い、雨があたらない場所が良いです)
  7. 7
    4〜5日して、表面が少し乾いた感じになったら、ビニール手袋をした清潔な手で軽く揉みます。その後1日おきに揉みます。(揉むことで、満遍なく渋が抜けます)
  8. 8
    柿の大きさによりますが、2週間ほどで、あんぽ柿風のやわらかめの仕上がりになります。
    2〜3週間で、美味しく食べられます。
  9. 9
    干し続けると固くなるので冷凍保存します。
    枝を切り捨てラップで1個ずつ包み保存袋に入れ二重包装し、空気を抜き閉じ冷凍します。
    消費期限は、半年〜1年、自然解凍していただきます。
  10. 10
    〜追記〜
    スペースをとりますが簡単に干す方法として、紐の両端に柿を結びつけ、棹に渡して、ずらして干す方法もあります。(左写真は、50センチの紐で2個干しています)

おいしくなるコツ

紐に枝を押し込むだけで簡単にできる干し柿用の紐を使用した方法です。 荷造り紐の場合は、結んで取り付けたり、あらかじめ紐に輪っかを作り、そこに枝を引っかけてつける方法などがあります。2021-50 2022-95 2023-100

きっかけ

覚え書きとして

公開日:2021/11/04

関連情報

カテゴリ
料理のちょいテク・裏技

このレシピを作ったユーザ

ほっこり⭐︎小町 ご訪問、ありがとうございます♪ 保存食や発酵食など、季節の手仕事を楽しんでいる田舎のお母さんです。 最近は、子供達にも簡単にできるようなレシピを投稿しています。宜しくお願い致します。

つくったよレポート( 1 件)

2022/12/16 05:35
しっとり干しあがりました!冷凍庫したあと半解凍で食べてもとてもおいしいです♡
こん_87

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする