アプリで広告非表示を体験しよう

冷蔵庫にあるもので!桜えびのかき揚げ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mat-tun
三つ葉がなかったので大根葉を利用しました。
玉ねぎの他に大根の皮も千切りにして作ってみましたが苦味も気にならずサクサクで美味しかったです。

材料(2人分)

桜えび
50g
玉ねぎ
1個
大根葉
大根一本分
天ぷら粉
50〜100g
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    玉ねぎを半分に切り、薄くスライスします。
    大根の葉っぱはみじん切りにします。
  2. 2
    ボールに1の野菜と桜えびを入れ、天ぷら粉を加えていきます。
    ※薄く具材に着く程度でいいです。
  3. 3
    2のボールに水を加えていきます。
    ※特に量は計らず具材がまとまるぐらいまで調整しながら加えて下さい。
  4. 4
    170℃に温めた油の中に3のタネをおたまですくい静かに入れます。
    固まるまでおたまに入れたままにしておくと
    バラバラになりません。
  5. 5
    キツネ色になるまで両面揚げて出来上がり^o^
    2分ずつぐらいです。

おいしくなるコツ

揚げる時に、菜箸で貫通するようにつついてあげるとよりサクサクになります。

きっかけ

桜えびがたくさん残ってたので家にあった食材で作りました!

公開日:2014/01/29

関連情報

カテゴリ
夕食の献立(晩御飯)
関連キーワード
桜えび かき揚げ ごはんに合う サクサク
料理名
桜えびと玉ねぎのかき揚げ

このレシピを作ったユーザ

mat-tun 仕事からクタクタで帰ってきても自炊を心がけてます☆ なので、簡単にできてヘルシーな料理が好きです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする