アプリで広告非表示を体験しよう

たらこスパゲッティ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ipone
調理時間約10分!!美味しくて簡単!!
一般家庭にある調味料で
調理可能な簡素化したレシピです。

材料(1人分)

スパゲッティ
1人前(一掴み)
たらこ
半腹(親指の半分程)
薄口醤油
8ml(小スプーン半分)
水(スパゲッティを茹でる用)
100ml
酒(たらこを加熱する用 日本酒やビール)
60ml
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    フライパンに
    水(100ml)を入れる。
    スパゲティを準備する
    (一掴み:10円玉くらい)
  2. 2
    フライパンに
    中火をかけて、
    水が沸騰したら
    スパゲティを写真のように入れる
  3. 3
    柔らかくなるので
    円形にほぐす(写真)
    中火のまま茹で
    水が減り泡が出だすと
    麺の硬さを確認。
  4. 4
    硬い場合、水を追加し
    水が無くなるまで
    茹でる(パチパチ音がしたら火を止める)
    水を少し残すことで
    完成時パサパサになるのを防ぎます。
  5. 5
    別の小さいフライパン(卵焼き器等)に
    お酒(60ml)入れて
    中火にかける。
    たらこをスプーン等で
    身をほぐし色が変わればok(火を止める)
  6. 6
    先ほど茹でた
    スパゲティを
    小さいフライパンに
    移して醤油(8ml)を
    加え和える。
    *水分が多い場合 弱火で蒸発させる
  7. 7
    お皿に盛り付け、
    バジル等をふりかけて完成。
    *スパゲティを茹でた際
    水がなくなっているとパサパサになります。

おいしくなるコツ

たらこに火をかける際、 茹でるのではなく焼くと フライパンにたらこが へばりつきます。 そのため、茹でる方がスパゲティと 和えやすく美味しくなります。

きっかけ

平日の晩御飯で簡単なおかつ短時間で 美味しい「たらこスパゲッティ」を 食べたいと思い 手間と材料を極限まで 減らし作ってみました。

公開日:2020/07/05

関連情報

カテゴリ
たらこパスタ・明太子パスタ秋の行楽・紅葉和風パスタこどもの日

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする