アプリで広告非表示を体験しよう

栗のロールケーキ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
CloverBasket
栗の甘露煮を作る時にできた、マロンシロップと、煮崩れした甘露煮を使ってつくりました!

材料(約8人分)

薄力粉
50g
3個
マロンシロップ(もしくは水)
大さじ1
栗の甘露煮
約70g
7分立てホイップクリ−ム
生クリ150g分
マロンペースト
約100g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    材料は計って、粉は二回ふるっておく。
    栗はみじん切りに。
    天板(28cm角)にクッキングペーパーをしく。
    オーブンは200℃に余熱
  2. 2
    ボウルに卵を入れ、湯煎にかけミキサーで泡立てる。
    泡立ってきたら、砂糖を数回にわけて加え、湯煎からはずし、冷めるまで泡立てる。
  3. 3
    シロップ(または水)を加え、軽く混ぜる。
  4. 4
    粉を加え、泡立て器で混ぜる。混ざりきる少し前に、栗の甘露煮を加える。
  5. 5
    天板に流し入れ、190℃のオーブンで約11分焼き、焼き上がったら、クッキングペーパーをつけたままさます。
  6. 6
    生地を冷ましている間にクリームを作る。
    ホイップクリームにマロンペーストを加え、混ぜる。
  7. 7
    生地をクッキングペーパーからはがし、新しくクッキングペーパーやわら半紙にのせ、クリームをぬる。巻き終わり2cmは塗らずに残しておく
  8. 8
    生地の下にしいた紙を、巻き寿司の「巻きす」のように使い、しっかりと巻く。
  9. 9
    巻いたまま、冷蔵庫で30分以上冷やしておく。

おいしくなるコツ

クッキングペーパーを天板にしく時は、しっかり四隅も立てるようにするといいです。マロンペーストは、煮た栗を裏ごしして栗の半量の砂糖と、パサつくようなら水を加えればそれなりになります。

きっかけ

栗の甘露煮をたくさん作ったので

公開日:2010/10/26

関連情報

カテゴリ
その他のケーキ
関連キーワード
秋の味覚レシピ2010 マロン 簡単 くり
料理名
ロールケーキ

このレシピを作ったユーザ

CloverBasket スーパーの野菜は出来るだけ買わず、いただきものの野菜(つまり旬の野菜)をしっかり使いきろう!と心がけて、エコ&節約料理を作っています! 家にある調味料や材料で、ヘルシー志向の食事やドリンク、お菓子等を作るようになって、ゴミも体脂肪も減らせました♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする