アプリで広告非表示を体験しよう

基本のまるパンをアレンジ!可愛いちぎりパン☆ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
スージー@シンプルライフ
フライパンを天板代わりにして作ったお花の形の可愛いちぎりパンです☆
みんながつくった数 1

材料(3~4人分)

強力粉
150g
90g
ドライイースト
3g
砂糖
10g
2g
太白ごま油(バターやその他オイルでも可)
11g
強力粉(生地に振りかける用)
5g~10g程度
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    材料をすべてボウルに入れ、混ぜる(※バターを使うときはバター以外の材料を混ぜる)
  2. 2
    ひとまとまりになったらボウルから出し、手でこねる(※バターを使うときは、生地が手や台につかなくなるほどまとまったらバターを入れる)
  3. 3
    生地を薄く引っ張ってもちぎれないくらいになったら生地を丸くして再びボウルに入れ、ラップをかけて40分~50分発酵させる(一次発酵)
  4. 4
    生地が2倍程度に膨らみ、粉をつけた指で突っ込んだとき、穴が塞がらなければ発酵OK!
  5. 5
    ボウルの中の生地をグーの手で軽く押し、ガス抜きをしたら7等分にわけて丸める
  6. 6
    丸めた生地にラップをかけ、10分~15分休ませる(ベンチタイム)
  7. 7
    生地を軽く手で押して平らにし、再び丸く成形していく
  8. 8
    成形した生地をクッキングシートを敷いたフライパンに間をあけて丸く並べ、ラップをかけて30分程度発酵させる(二次発酵)
  9. 9
    発酵が終わる時間に合わせてオーブンを180℃に予熱しておく
  10. 10
    発酵が終わったら生地に強力粉をふるってかけ、180℃のオーブンで15分~20分焼いたら出来上がり!
  11. 11
    中にクリームなどを入れても美味しいです☆

おいしくなるコツ

生地は薄く伸ばしても破れないくらいにしっかりこねると、美味しく焼き上がります☆ 発酵はオーブンの発酵機能を使ってもOK! 発酵機能がない人は、空のママトースターで40秒程加熱し、温かくなったオーブンの中で発酵させるとよく膨らみます。

きっかけ

ちぎりパンが作りたくて、フライパンがちょうどいい大きさだったので。

公開日:2020/07/21

関連情報

カテゴリ
丸パンその他の菓子パン
関連キーワード
ちぎりパン 朝ごはん おやつ 初心者
料理名
ちぎりパン

このレシピを作ったユーザ

スージー@シンプルライフ 料理、スイーツ、パン作りが趣味です。 糖質控えめで添加物を避けた、自然の食材を使ったレシピをいろいろ考えています。 ブログやYoutubeでは失敗した料理やエピソードも紹介しています。 ブログ→https://susie-simple-life.com/ Youtube→https://www.youtube.com/channel/UCM2CbGrnLt5F9wKANL2lhUQ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする