アプリで広告非表示を体験しよう

無農薬柚子で作る『柚子ジャム(その2)』 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
★☆ ひで ☆★
知り合いから、ご実家で採れた柚子をいただきました。
3個で小さい瓶2本作れました。
その1とは作り方を変えています。
苦味少な目のレシピです。

材料(20人分)

柚子
3個
砂糖
大さじ7
大さじ4
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    柚子をよく洗います。
  2. 2
    ヘタを取り、皮を剥きます。

    ※)包丁で十字に切れ目を入れると剥きやすかったです。
  3. 3
    皮の内側の白い部分をスプーンでこそげ取ります。
  4. 4
    皮を5mm~8mm角程度に切ります。
  5. 5
    実から、皮と種を取り除きます。
    1粒を取り、そこから中の種を取り除きます。
    皮を剥いて、実の部分をこそげ出します。

    ※)ボールのにざるを乗せて、こそげ取ります。
  6. 6
    頑張りましたが、柚子3つから、実の部分は大さじ1程度しか取れませんでした。

    ※)この作業が一番大変でした。面倒であれば、普通に果汁を絞るというのもアリだと思いました。
  7. 7
    下処理したのがこんな感じです。
    左上:内側の皮と種
    左下:皮を刻んだもの
    右上:実(3個分)
    右下:果汁
  8. 8
    鍋に刻んだ皮、果汁、取り出した実の部分、砂糖、水を入れて煮詰めていきます。

    ※)果汁があまり取れなかったので、水を足しています。
  9. 9
    初めは水分が多いです。
  10. 10
    水分が1/3程度になるまで煮詰めます。
  11. 11
    煮沸消毒した瓶に入れて完成です。

    ※)完全無添加なので、冷蔵庫での保存をおすすめします。2ヶ月程度は全く問題ないと思います。

おいしくなるコツ

・煮詰めるときに焦がさなければ失敗は無いかと思います。

きっかけ

美味しそうな柚子をいただいたので。

公開日:2023/11/26

関連情報

カテゴリ
その他のジャムゆずオレンジジャム・マーマレード
関連キーワード
ジャム パン 朝食 柚子茶
料理名
ジャム

このレシピを作ったユーザ

★☆ ひで ☆★ できるだけリーズナブルに、身近にある材料で作る事を心がけています。 妄想、ジェネリックレシピが多いかもです。 ご意見、ご感想を聞かせていただけると嬉しいです。 ニックネーム変更しました。『ひで3184』 → 『★☆ ひで ☆★』

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする