アプリで広告非表示を体験しよう

二杯酢で ところてん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
liqueur
関東スタイルの二杯酢のところてんを、粉寒天から作りました。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

粉寒天
2g
300cc
☆醤油
小さじ1
☆酢
小さじ2
白炒り胡麻
小さじ1
刻み海苔
ひとつまみずつ
練り辛子(お好みで)
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋に粉寒天と水を入れ、よく溶かしてから弱火にかけます。
  2. 2
    沸騰直前で火からおろし、熱いうちに水をくぐらせた容器に入れて粗熱を取り、冷蔵庫に入れて冷やし固めます。
  3. 3
    固まったら、天突きで麺状に切り出します。
  4. 4
    天突きが無い場合は、包丁で切っても大丈夫です。
  5. 5
    ☆の材料で、二杯酢を作ります。
    (お好みで三杯酢でも大丈夫です。)
  6. 6
    器に盛り付けたところてんに、二杯酢、白炒り胡麻、刻み海苔をかけ、お好みで辛子を添えて頂きます。

おいしくなるコツ

ところてんのたれは、二杯酢、三杯酢が関東では一般的ですが、関西では黒蜜をかけるようなので、お好みでチョイスして下さい。

きっかけ

夏の風物詩ところてんを、粉寒天で手軽に、かつ天突きを使って本格的に作りました。

公開日:2016/09/05

関連情報

カテゴリ
寒天
関連キーワード
ところてん 心太 天突き 粉寒天
料理名
二杯酢で ところてん

このレシピを作ったユーザ

liqueur 美容と健康を求めて野菜中心のゆるベジ生活を実践中です。

つくったよレポート( 1 件)

2021/04/08 14:02
これからの季節なんどもリピしたいレシピです おいしかったです
mais

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする