アプリで広告非表示を体験しよう

ミックス粉の紅茶のシフォン【No.513】 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
楽天出店店舗:浅井商店 楽天市場
ワンボールで計量の手間が少なくて済む、浅井商店のオリジナルシフォンミックス粉を紅茶味にアレンジしました。

材料(17cm約6人分)

ティーバッグ
2袋
熱湯
大さじ1強
卵(L玉)
4個
シフォンケーキミックス粉
150g
サラダ油
30g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ティーバッグ1袋を分量の熱湯で煮出し、よく絞る。
  2. 2
    ボールに卵、シフォンケーキミックス、[1]の紅茶液を入れ、軽く混ぜて材料を馴染ませたら60~70℃の湯せんにかけ、ハンドミキサーの高速で泡立てる。
  3. 3
    生地が人肌、または人肌より少しあたたかい程度の温度になれば湯せんからはずし、生地が白っぽくなりとろみがつくまで8~10分程高速で泡立てる。
  4. 4
    ハンドミキサーを中速に落とし、さらに1~2分程泡立てて生地のキメを整える。(生地を垂らした時に跡が残り、もったりとした状態になればよい)
  5. 5
    サラダ油を少しずつ加えて中速で全体に混ぜる。(混ぜ足りないと分離するので注意)
  6. 6
    残りのティーバッグの中身を加え、ゴムベラで全体に混ぜる。
  7. 7
    生地を型に注ぎ入れ、180℃に予熱したオーブンで17cm型なら約30分焼く。(生地が型の7分目以上に入ればよい)
  8. 8
    型を逆さにしてしばらく置き、生地が完全に冷めたらシフォンナイフで取り出す。

おいしくなるコツ

生地は白っぽくなり、しっかりとろみがつくまでハンドミキサーの高速で泡立てて下さい。

きっかけ

熱伝導率がよく、つなぎめのないお手入れのしやすいアルミシフォン型は、1台は持っていたい定番の型です。 今回、アルミにしっかり厚みがある厚口タイプのシフォン型を使用したところ、しっとりふんわり焼き上がり、とても安心感のある使い心地でした。

公開日:2021/12/21

関連情報

カテゴリ
シフォンケーキ
料理名
ミックス粉の紅茶シフォン

このレシピを作ったユーザ

楽天出店店舗:浅井商店 楽天市場 こんにちは、東京かっぱ橋 お菓子道具の浅井商店楽天市場店です。http://www.rakuten.ne.jp/gold/asai-tool/ 当店名物?【型にピッタリ!レシピ集】では、いつも型にピッタリの分量たのしいアイディアでレシピをご紹介しています。練りに練ったレシピから道具の使い方やお菓子の作り方に新発見があるかもしれません^^ ぜひ遊びにきてみてください

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする