アプリで広告非表示を体験しよう

ビスケットのねぎグレービー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
miashimatora
ビスケットのソーセージグレービーにネギをたっぷり入れました。

材料(6人分)

☆ビスケット
薄力粉
250g
ベーキングパウダー
大匙1
バター
50g
卵黄
1個分
小匙1/4
砂糖
大匙2
牛乳
100cc
☆グレービー
バター
20g
ネギ
20本
豚挽肉
150g
少々
タイム
少々
ナツメグ
少々
オレガノ
少々
コリアンダー(粉末)
少々
薄力粉
大匙2
牛乳
400cc
少々
胡椒
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ビスケットを作る。薄力粉とベーキングパウダーを合わせ、バターを加えて切り込む。牛乳に卵黄、塩、砂糖を加えて溶かし、粉の中に加える。軽く混ぜ合わる。
  2. 2
    ひとまとまりになったら半分に切って重ねる。切って重ねる作業を数回繰り返す。ラップに包んで1晩寝かせる。2cm厚さにのばし、型で抜く。190度のオーブンで20分焼く。
  3. 3
    グレービーを作る。ネギをみじん切りにしてバターで炒める。挽肉、塩少々、タイムナツメグ、オレガノ、コリアンダーも加えて炒める。肉の色が変わったら薄力粉も加えて炒める。
  4. 4
    粉に火が通ったら牛乳を少しずつ加える。濃度が付いたら塩少々、胡椒で調味する。
  5. 5
    ビスケットを皿に盛り、グレービーをかける。

きっかけ

ネギをたくさんもらったので、ネギメニューを考えてみました。

公開日:2017/10/29

関連情報

カテゴリ
ビスケット

このレシピを作ったユーザ

miashimatora 毎日のお惣菜からパン・デザート、圧力鍋レシピ、アメリカやグアムで覚えたお料理を日本で手に入る材料にアレンジし、日本の計量に直したレシピなどがあります。英語で併記してあるレシピもあります。 10年前にできたさくさくパイのレシピは、誰でも口当たりの軽いパイができる画期的なレシピです。天ぷらや掻き揚げもサクサクにできる方法を見つけました!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする