アプリで広告非表示を体験しよう

16cmスポンジケーキ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
miashimatora
簡単にできるスポンジケーキです。
みんながつくった数 2

材料(16cm丸型人分)

2個
砂糖
65g
バター
20g
薄力粉
60g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    16cmの丸形の底の大きさに合わせてクッキングシートを切り、1辺を合わせて三角に折って余分を切り取って正方形にする。
  2. 2
    再び三角に折り、その半分の3角に折り・・を繰り返し、円の中心から折り線が放射線状になるようになるように折ることを5~6回繰り返す。
  3. 3
    型の中心から半径のおよその長さにはさみで切って広げ、丸形の底に敷く。ケーキ型の側面にバター(分量外)を塗り、正方形を切り取った余分の紙も使って側面もクッキングペーパーを貼る。
  4. 4
    オーブンを160度に設定する。ボウルに卵、砂糖を入れ、湯煎にかけながら泡立てる。ひと肌程度になったら湯煎から外し、さらに5分ほど高速で泡立てる。その間、バターを湯煎にする。
  5. 5
    小麦粉をふるいいれ、ゴムベラで粉が見えなくなるまで混ぜる。溶かしたバターをゴムベラで受けて生地の上に散らしいれ、混ぜる。生地に艶が出て、リボン状にひらひらと落ちるようになればOK。
  6. 6
    用意した型に流し入れ、高いところから落として空気を抜き、オーブンで28分ほど焼く。型に入れたままひっくり返して網の上に置き、冷ます。

おいしくなるコツ

粉と油を入れてからの混ぜ方が足りなくても、口当たりがボソボソとしたおいしくないスポンジになってしまいます。艶と、生地をすくうとリボン状に折り重なるように落ちるのが混ぜ方の目安です。落ちる生地が丸い柱のようでは、まだ混ぜ方が足りません。

きっかけ

いろいろな配合を試してみて。

公開日:2014/04/23

関連情報

カテゴリ
スポンジケーキ

このレシピを作ったユーザ

miashimatora 毎日のお惣菜からパン・デザート、圧力鍋レシピ、アメリカやグアムで覚えたお料理を日本で手に入る材料にアレンジし、日本の計量に直したレシピなどがあります。英語で併記してあるレシピもあります。 10年前にできたさくさくパイのレシピは、誰でも口当たりの軽いパイができる画期的なレシピです。天ぷらや掻き揚げもサクサクにできる方法を見つけました!

つくったよレポート( 1 件)

2014/11/08 13:51
ちょっと焦げました。明日がたんじょうなので、食べるの楽しみです。
sosu0929
レポート、ありがとうございます。ごめんなさい、160度で焦げるということは、実際の庫内の温度はもっと高いかもしれませんね。お誕生日、おめでとうございます!

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする