アプリで広告非表示を体験しよう

超しっとりバナナケーキ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
EmiEmi
作業は10-15分。焼き時間40分。ホットケーキミックスを使ってしっとりねっとり系のバナナケーキが作れます。

材料(8-10人分)

A ホットケーキミックス
150g(1袋)
A バナナ
5-6本
A 卵
2個
A バター
40g
A 砂糖
30g
A アーモンドプードル
40g(1袋)
チョコレート
60g(12個)
スライスアーモンド
20g(1袋)
牛乳
大さじ4
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    バターを耐熱容器でレンチンして柔らかくする。600Wで50秒前後が目安。完全に液体にしなくて大丈夫です。
  2. 2
    バナナ3本をボウルに入れて、マッシャーかフォークでつぶしておく。
    ビニール袋に入れて、手で潰してもOKです。
  3. 3
    バナナ2本は、1.5-2.0cmくらいの輪切りにしておく。
  4. 4
    チョコレートが好きな方は、チョコバナナ味のケーキに。
    不要な方はチョコレートの作業は飛ばしてください。
    板チョコなら1枚分くらい。個装なら12個で60gくらい
  5. 5
    チョコは、1cmくらいに荒く刻んでおいてください。
  6. 6
    この辺で、オーブンを170度に予熱しておきます。
  7. 7
    ボウルにAを全部入れてよく混ぜます。
    そこに溶かしたバターを入れて再度よく混ぜます。
    ※アーモンドプードルは100円ショップにも売っています。入れた方が断然美味しいです。
  8. 8
    上記の粉がよく混ざったら、そこに潰したバナナを入れて、よく混ぜます。
  9. 9
    バナナがよく混ざったら、粗切りしたチョコレートを入れて軽く混ぜます。これで生地が完成です。
  10. 10
    ケーキ型にクッキングシートを敷きます。角型、丸型、パウンドケーキ型など何でも大丈夫です。型が大きいと薄いケーキに、パウンドケーキ型だと厚みのあるケーキになります。
  11. 11
    ゴムベラを使って、ケーキ型に生地を流し入れ、型の角まで生地をしっかり入れてください。パウンドケーキ型でも大丈夫です。
  12. 12
    流し入れた生地に輪切りにしたバナナを押し入れて並べます。これをするとずっしりしっとり系のバナナケーキになります。バナナが少ないときは省略可です。
  13. 13
    お好みでスライスアーモンドを上にトッピングしてください。アーモンドは、上にのせるとこんがりして程よい歯ごたえが出ます。生地に混ぜてしまうと存在感がなくなります。
  14. 14
    170度に予熱したオーブンの下段に入れて、600wで40分焼きます。熱源が近いとスライスアーモンドが焦げますのでご注意ください。
  15. 15
    パウンドケーキ型を使用する場合は、厚みがあるので、竹串か菜箸を刺して、生焼けでないか確認して、必要に応じて追加で5-10分焼いてください。
  16. 16
    出来上がりはアツアツです。すぐ食べても美味しいですが、冷ましてから食べる方がおすすめです。お砂糖少なめですが、チョコとバナナの甘みで十分甘いです。お好みで粉糖をかけてもOK。

おいしくなるコツ

バナナのサイズによって、本数を調節してください。スライスアーモンド、アーモンドプードルは、100円ショップで買うとスーパーより安いです。

きっかけ

バナナが黒くなってきちゃった時によく作ります。

公開日:2021/09/07

関連情報

カテゴリ
バナナケーキバナナホットケーキミックス

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする