アプリで広告非表示を体験しよう

大人のほろ苦!神仙桑抹茶のババロアケーキ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
m4068
スポンジは、18センチ焼型で焼いて横半分の薄さに切って半分使います。

材料(18㎝焼型人分)

卵3個
砂糖
60g
牛乳
大さじ2
小麦粉
80g
ベーキングパウダー
小さじ1
バター
25g
バニラオイル
少々
神仙桑抹茶ファイバー
9g
顆粒ゼラチン
こさじ2
水 ゼラチンをふやかす分
大さじ2
100ml
卵白
3分の2個
生クリーム
120g
ラム酒
少々
砂糖
大さじ2強
水 ゼリーの分
150ml
顆粒ゼラチン ゼリーの分
小さじ2
砂糖 ゼリーの分
大さじ1.5
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    はじめにスポンジを焼きます。
    小麦粉とベーキングパウダーをふるいます。
    オーブンを温めておきます。
    卵を室温に戻しておきます。
    バターは、湯煎して溶かしておきます。
  2. 2
    ボールに卵を入れてハンドミキサーでよく泡立てます。途中砂糖を2回に分けて入れて泡立てます。泡立ったら牛乳を入れて混ぜます。バニラオイルも入れます。
  3. 3
    2に小麦粉とベーキングパウダーを少しづつ降りいれながらさっくり混ぜて混ざったら溶かしたバターを手早く入れてこねないようにボールを回して混ぜます。
  4. 4
    オーブンシートを敷いた方に流して少しだけ高いところから型を2回ぐらい落として空気を抜いて天板にお湯を少しはったところに入れて焼きます。だいたい35分ぐらい180度で焼きます。
  5. 5
    途中オーブンをみて焦げそうだったらアルミホイルをかぶせて焼きます。焼けたら型から出してビニール袋に入れて密封しておきます。
    冷めたら包丁で横半分に切って型に1枚を入れておきます。
  6. 6
    ババロアを作ります。ゼラチンに水を入れてふやかします。鍋に水を入れてふやかしたゼラチンと神仙桑抹茶のうちの3g入れて中火にかけてゼラチンを溶かします。溶けたら火からおろします。
  7. 7
    6の鍋を冷まします。
    生クリームを泡立てます。卵白と砂糖を合わせて泡立てます。最後にラム酒を入れます。冷ましている鍋のものが、濃度がついてきたら泡立てた生クリームを入れます。
  8. 8
    7に泡立てた卵白も入れます。5に流し入れます。冷蔵庫で冷やし固めます。
  9. 9
    ゼリーを作ります。鍋にゼラチンと少し(小さじ2ぐらい)水を入れてふやけたら残りの水を入れて砂糖と神仙桑抹茶の3gをいれて中火にかけて溶かします。溶けたら火からおろして鍋を冷やします
  10. 10
    9のものが、濃度がついてきたら8の上に流して冷蔵庫で冷やします。
    固まったら神仙桑抹茶の3gを茶こしでかけます。

おいしくなるコツ

ほろ苦いですが、甘党の型は、砂糖を多く入れたほうがよいです。神仙桑抹茶がない時には、抹茶でよいです。

きっかけ

抹茶のケーキが食べたくて抹茶を探していました。通販で神仙桑抹茶を買いましたのでつかってみました。

公開日:2014/03/17

関連情報

カテゴリ
その他のケーキ牛乳・乳飲料
関連キーワード
神仙桑抹茶 抹茶 泡立て器 ゼラチン
料理名
大人のほろ苦!神仙桑抹茶のババロアケーキ

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする