アプリで広告非表示を体験しよう

ちょっと甘口♡レトロで素朴なナポリタン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
にゃんころもち子
大人も子供も大好きなナポリタン♡ 今時の小洒落た感じじゃなくて、昭和レトロな甘めの味付けです( ´͈ ᵕ `͈ )
みんながつくった数 2

材料(1人分)

パスタ(乾麺)
80〜100g
○水+塩
1L+小さじ1(6g)
玉ねぎ
1/4個(50g)
干し椎茸
小2〜3個(3g)
ピーマン
1個
ウインナーorベーコン
2〜3本(30〜40g)
サラダ油
適量
にんにくすりおろし
1/2片(チューブなら小さじ1/2)
□コンソメパウダー
小さじ1/2
□トマトケチャップ
大さじ2.5〜3(37.5〜45g)
□中濃ソース
大さじ1/2(8.5g)
□みりん
大さじ1(18g)
□砂糖
ふたつまみ
□豆乳or牛乳
大さじ1(15g)
塩・こしょう
少々(必要に応じて)
バター(仕上げ)
1/2片(5g)
粉チーズ
お好みで適量
刻みorドライパセリ
少々
ゆで卵
1個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    事前にゆで卵を作っておく。
    我が家は固茹でですが、お好みの加減でOK。

    干し椎茸も事前に水で戻しておく。

    同時進行で作ろうとすると、わちゃわちゃ忙しいです…(・・;)
  2. 2
    鍋に湯を沸かし塩を加え混ぜ、中火でパスタを規定時間通り茹でる。

    ※ソースが濃いので、塩は通常の半分ほどにします。

    茹で上がるタイミングを見計らって、ソースと同時進行で。
  3. 3
    茹で上がったら茹で汁をお玉1/2杯ほどカップに取り分け、麺はザルにあけ湯切りしておく。

    ※ザー!とザルにあける前に茹で汁を取り分けてね。
    しまった∑(゚Д゚)…てならないように。
  4. 4
    玉ねぎは薄切り。
    ピーマンはヘタと種を取り、輪切り。
    水で戻した干し椎茸は、水気を絞り薄切り。

    ウインナーは斜め切り。(ベーコンは7〜8mmの短冊切り)
  5. 5
    □はカップに混ぜ合わせておく。
  6. 6
    フライパンにサラダ油とにんにくを温め、ウインナーorベーコン・玉ねぎを炒める。

    玉ねぎがしんなりしてきたら椎茸も加えて油が馴染む程度にサッと炒める。
  7. 7
    フライパンの奥側に具材を寄せ、空いた所に合わせておいた□を入れ中火で少しフツフツさせて酸味を飛ばす。

    まんべんなく具材と混ぜ、中火で1〜2分ほど炒め合わせ少し煮詰める。
  8. 8
    取り分けておいたパスタの茹で汁を大さじ2ほど加えてよく混ぜてソースと馴染ませる。
  9. 9
    湯切りしておいたパスタ・ピーマンを加える。

    水分が足りない場合は茹で汁を少量ずつ追加しつつ、まんべんなく絡むように炒める。
  10. 10
    仕上げにバターを加えて溶けたら火を止め、味を見て足りなければ塩・こしょうで調える。

    器に盛り、スライスしたゆで卵を乗せ、お好みで粉チーズ・ドライパセリなどを振って出来上がり♪

おいしくなるコツ

甘めなのでお好みでみりん・砂糖を減らしてもOK。 一般的な1人前量ですが、群馬県高崎周辺の皆様はたっぷり倍量でどうぞ(*´艸`)ウフフ ←高崎のパスタ屋さんは量がSサイズで150g、M200gが普通ですw

きっかけ

最近の飲食店のナポリタンて、ケチャップじゃないよね…と思いませんか?アレもはやトマトソースよね^^; 昔ながらの素朴で甘めのナポリタンがやっぱり好きです。 子供の頃の記憶から、ナポリタンにはゆで卵という固定観念があるのでゆで卵必須です。

公開日:2022/04/28

関連情報

カテゴリ
ナポリタンピーマンソーセージ・ウインナー300円前後の節約料理昼食の献立(昼ごはん)
関連キーワード
昔ながら 昭和レトロ 喫茶店風 懐かしの味
料理名
ナポリタン

このレシピを作ったユーザ

にゃんころもち子 おウチのご飯はシンプルがいちばん♪ ゆるゆるのんびりと、日々のレシピ整理・覚え書きメモ代わりに利用しています♪ 気付きや改良点など、レシピの見直しをしてブラッシュアップ・修正を加えることもありますのでご了承くださいm(_ _)m

つくったよレポート( 1 件)

2022/11/02 20:09
こんばんわ!ナポリタンは甘口にするととってもおいしかったです^^ごちそうさまでした(*^_^*)ゆで卵も合いました〜^^
花時計
レシピ利用して下さりありがとうございます!お好みに合いましたようで良かったです(*´︶`*) ぜひまた作って下さいね!美味しそうなつくレポありがとうございます♪

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする