アプリで広告非表示を体験しよう

おかか梅の俵むすび レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
アシガン
朝ごはんに、お弁当に、小腹がすいた時のおやつに・・・おむすびはお手軽メニューですよね^^
みんながつくった数 9

材料(5~6個人分)

温かいご飯
茶碗3杯
小さじ1/2弱
梅干し
大2個
カツオ節
適量(2つまみぐらい)
麺つゆ
少々(カツオ節が湿る程度)
海苔
小6枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ご飯に塩をまぶして混ぜる。
  2. 2
    梅干しの種を取り、梅肉を刻む。
    カツオ節と麺つゆを加え混ぜる。
  3. 3
    ラップにご飯を楕円に広げ、中央におかか梅を乗せる。
    ラップで具材を包み込むように巻き、俵の形に整える。
  4. 4
    海苔を巻いて出来上がり。

おいしくなるコツ

麺つゆが多すぎると水っぽい具になって結びにくくなるかもしれません^^; 甘い梅干しが好きなのではちみつ入りの梅干をいつも使いますが、普通の梅干しでも麺つゆとカツオ節で酸味が抑えられると思います^^

きっかけ

梅干しだけのおにぎりは酸っぱいのでおかか梅にしました!

公開日:2014/07/22

関連情報

カテゴリ
その他のおにぎり
料理名
おかか梅むすび

このレシピを作ったユーザ

アシガン 主婦歴20数年ながら、お料理が苦手なアシガンです^^; お料理もお菓子作りもパン作りもすべて自己流ですが、よろしくお願いいたします~^^/

つくったよレポート( 7 件)

2020/11/09 09:49
娘の朝ごはんに作りました! ありがとうございました✨
るもちゃん
2019/12/04 12:38
美味しく頂きました☆ご馳走さまでした(o^^o)
はなちゃんニコニコ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする