アプリで広告非表示を体験しよう

鯛味噌☆ニャンコお握り レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ブルーボリジ
味噌を塗って海苔を巻いた懐かしい祖母のお握り。ニャンコお握りに応用しました。味噌を塗って海苔を巻いても。

材料(1人分)

ご飯
茶碗1杯
鯛味噌又は味噌
小さじ2位
焼き海苔(全形)
1/2枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    焼き海苔(全形)1/4枚の大きさの用紙で猫の顔型をカット。顔の形海苔1枚はお握りの後ろに貼ります。もう1枚は前顔、目やヒゲ等左右対称の場合は半分のみ切り抜いた型紙でも。
  2. 2
    焼き海苔(全形)を2枚にカットし後ろ、前顔を型紙利用しカットします。前顔用は軽~く湿らせたキッチンペーパー等で一回トントンすると千切れず半分に折ってカットできます。
  3. 3
    目と耳の中△、口以外は海苔を半分に折ってヒゲ、トラネコであれば縞模様をカットしたり。ブチネコであればフリーハンドで切り抜く等、お好みのネコで。
  4. 4
    海苔は湿らせ過ぎると縮むので前顔は気持ち大きめの大きさ、猫の顔型だけの後ろ皮は大きめにし お握りのサイドに貼っても。何度か型紙を書く、作っているとフリーハンドでもカットできます。
  5. 5
    ご飯に鯛味噌又は味噌を混ぜ猫の顔型に握ります。お握りの湿気で海苔が縮むので、型紙より気持ち小さめがオススメです。
  6. 6
    裏面に裏面用にカットした海苔を貼り、顔型に更に成形します。前顔用にカットした海苔を貼ります。上手く猫の顔型になるようラップを乗せて成形します。
  7. 7
    海苔が切れたり足りない部分が出たら、カットして残った海苔で補修。ヘタっぴですがネコに見えてますでしょうか?

おいしくなるコツ

お好みのネコ型、大きさで。

きっかけ

祖母の味噌を塗って海苔を巻いた味噌お握りを思い出して。その味噌お握りも素朴で美味しいです。今回は今ハマッている猫お握りに応用。

公開日:2020/11/22

関連情報

カテゴリ
その他のおにぎり味噌海苔

このレシピを作ったユーザ

ブルーボリジ 家族、会員限定、母娘による☆ボリジ亭と妄想居酒屋、気まぐれにOPEN♪ 菜園とハーブ畑、プランター菜園(100個)より野菜入荷♪ ハーブ、食育、食をテーマに講師、教室、イベント、レシピ開発 ◎4:3:3ダイエットレシピ中華賞受賞◎楽天レシピ本・絶品おかず100選掲載 ◎楽天レシピ本・うちの餃子55掲載◎食べるダイエット本 8レシピ掲載 審査員特別賞 2015年、2016年楽天レシピ公式アンバサダー

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする