アプリで広告非表示を体験しよう

切れ子がいい!箸でぐるぐる明太子パスタ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
はっぴーくじら
洗い物は少なく、辛すぎた明太子をなんとか美味しく!その一心で考えました。
みんながつくった数 1

材料(1人分)

明太子(切れ子)
50g
バター
1かけ
ポン酢(明太子の味見で次第で追加を)
小さじ1
刻み海苔
お好で
パスタ
100g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    袋の表示通りにパスタを茹でます。
  2. 2
    明太子を器に入れる。
  3. 3
    箸でぐるぐるひたすら混ぜると、薄皮が箸に絡まります。
    除去と味見を兼ねてぱくっと食べちゃってください。
  4. 4
    バターを入れます。
  5. 5
    茹で上がったパスタをザルを使わず鍋から直接器にいれてください。
    ゆで汁を切りすぎない方がパスタがくっつかず混ぜやすいです。
  6. 6
    しっかり混ぜます。
    明太子の調味液の味がよければこのあとのぽん酢はいりません。⑧に進んでください!!
  7. 7
    ポン酢を入れます。
  8. 8
    刻み海苔をかけたら・・・

    出来上がり

おいしくなるコツ

①明太子の味見を必ずする。 ※最近は出汁が効いてるものも柚子風味なども多いので。 ②切れ子を使って気軽に作りましょう。 ③出来立てを食べる

きっかけ

白いご飯で食べようと買っていた明太子がとても辛くて一向に減らず・・・。どうにか使い切ろうとやってみました。

公開日:2014/11/01

関連情報

カテゴリ
たらこパスタ・明太子パスタ
関連キーワード
明太子  切れ子 パスタ バター 刻み海苔
料理名
切れ子がいい、箸でぐるぐる明太子パスタ

このレシピを作ったユーザ

はっぴーくじら たのしく!おいしく!簡単に! 息子が生まれてから、アレルギー対策をしてきましたが。小学校高学年になるころから更に大変で通院の日々に心が辛く‥‥4年ほど楽天レシピも休んでいました。まさかの成長期に入ったら体力がついたのか、やっと息子のアレルギーが落ち着いてきましたのでまた再開したいと思います。 冒険しすぎず‥楽しく料理したいと思っています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする